梅ササミ☆和風しらたきパスタ

シャちょ
シャちょ @cook_40035741

コンロを使う必要なし!室温を上げず簡単に作れます(笑)さっぱりしてて美味しい!
このレシピの生い立ち
夏バテでとにかく火を使いたくなかった…でもさっぱりした梅風味パスタが食べたい!あく抜き済みしらたきに目をつけました。一口含んで「う、うまっ!」と。マジびっくりです。ササミと梅のうまみが凝縮されている…!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. しらたき 1パック(200g)
  2. 鳥ササミ 1本(約40g)
  3. 練り梅 大さじ1.5~2
  4. 万能ネギ 5本
  5. 料理酒 小さじ1
  6. ゴマ 適量
  7. つゆのもと 適量

作り方

  1. 1

    あくぬき済みしらたきの場合は、軽く洗って水気を切る(冷蔵庫でしばらく放置するか、ペーパータオルでもむ)

  2. 2

    あくぬきしていないしらたきの場合は、一度下湯でしてあく抜きする。その後水気を切る(手順①と同様)

  3. 3

    耐熱皿に酒をまぶしたササミを入れ、レンジ500wで表30秒、裏20秒加熱。火が通っていればOK。

  4. 4

    ササミを手で適当にほぐし、使用した耐熱皿のまま練り梅を加えてあえる。もしササミに火が通っていない部分があった場合は、梅を加える前に再加熱。10秒ずつ様子を見る。

  5. 5

    そのまま、しらたきと良く混ぜる。ササミの肉汁と酒が混ざって美味しい。洗い物もない。

  6. 6

    小口切りにした万能ネギ、ゴマをのせて完成☆つゆの元がなくてこのままでも梅風味で十分美味しい(写真はつゆなし)

  7. 7

    つゆをかける場合は量を少なめにする。練り梅の酸味があるので、かけすぎるとしょっぱくなる。

コツ・ポイント

しらたきの水切りをしっかりする。めんどくさい場合は油をひかないフライパンで水分を飛ばす。ネギは多めの方が美味しい!練り梅だけでもこんにゃくの臭みを飛ばせる。気になる場合はつゆをかける。しらたきは冷やしても温かくても大丈夫!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

シャちょ
シャちょ @cook_40035741
に公開
低カロリー大好き☆素敵アイテムをゲット!小さじ1/5、1/4、1/3、1/2…怖いものナシ♪*基本の使用材料【小麦粉系】100g、350kcal±2【低脂肪乳】100g、38kcal【ドライおから】100g、237kcal【ヨーグルト】100g、42kcal【HM】100g、360kcal±1【甘味料】カロリー0、甘さ3倍
もっと読む

似たレシピ