芋づる(サツマイモ)のヌクナム炒め

twin-twin @cook_73795207
しゃくしゃくコリコリ食感楽しい旬の小さなおかずです。
このレシピの生い立ち
芋づるを茹でたら、あまりにも綺麗な色になったのでその色を活かしたいなと、醤油でなくヌクナムにしてみたのですが、色は保たれませんでした^^;芋づるの食感を楽しみたくて、エリンギのコリコリと一緒にしてみました。ナンプラーだと独特の味がとんでしまいやすいですが、ヌクナムだと味がしっかりつく気がして、最近はヌクナムを愛用しています。
芋づる(サツマイモ)のヌクナム炒め
しゃくしゃくコリコリ食感楽しい旬の小さなおかずです。
このレシピの生い立ち
芋づるを茹でたら、あまりにも綺麗な色になったのでその色を活かしたいなと、醤油でなくヌクナムにしてみたのですが、色は保たれませんでした^^;芋づるの食感を楽しみたくて、エリンギのコリコリと一緒にしてみました。ナンプラーだと独特の味がとんでしまいやすいですが、ヌクナムだと味がしっかりつく気がして、最近はヌクナムを愛用しています。
作り方
- 1
芋づるは3~4㎝に切り、皮を手でむいて水につけ、あくを抜く。エリンギは、芋づると同じくらいの大きさに切る。
- 2
1の芋づるを熱湯で1分ほど茹で、冷水にさらす。
- 3
大さじ1のサラダ油でえりんぎ、芋づるを炒め、油がまわったらあみ海老も入れて炒める。
- 4
砂糖を入れ、1分くらい炒めたら、黒酢、ヌクナムも入れて炒めてできあがり。
コツ・ポイント
茹でずに食べてもいいようですが、アクが結構強いので一度茹でる事をおすすめします、が、手順2で茹ですぎると芋づるの甘みが抜けてしまうので茹ですぎないよう注意してください。あみ海老の塩気具合で塩辛くならないようヌクナムの量を調整してください。お好みですが、冷めたほうがおいしいと思います。
似たレシピ
-
-
お弁当に♪簡単☆菜の花の粒マスタード炒め お弁当に♪簡単☆菜の花の粒マスタード炒め
今が旬の菜の花をコリコリ食感が楽しいエリンギとマスタードで炒め炒めてみました!お弁当にも◎ぜひお試しあれ(´▽`)ノ ゆゆぶぅ -
-
-
-
-
-
-
エリンギ・トマトのふわふわ卵炒め♪ エリンギ・トマトのふわふわ卵炒め♪
エリンギのコリコリ食感♪卵のふわふわ食感・トマトのとろっと食感が楽しい炒めものです!さっと簡単にボリュームある1品が♪ 京たまご -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22635561