
☆★あら炊きの作り方★☆

taa1031 @cook_42923479
和食料理人夫妻に教わりました
このレシピの生い立ち
むすこの お食い初め用 鯛を購入した時に お料理上手な調理師夫妻な友人に教えてもらいました♪
☆★あら炊きの作り方★☆
和食料理人夫妻に教わりました
このレシピの生い立ち
むすこの お食い初め用 鯛を購入した時に お料理上手な調理師夫妻な友人に教えてもらいました♪
作り方
- 1
魚のあらは熱湯に数秒つけた後、水にとり手で残っているうろこをとりましょう
- 2
鍋に酒を入れ火にかけアルコールを飛ばし あらを入れ あらの頭が少し出るていどに 水・醤油・砂糖を 5:1:2の割合で入れます
刻み生姜も入れ 強火で10分 - 3
だしが減って あらに照りが出てきたら出来上がり。
甘めが美味しいのでおこのみで 最後にみりんを加えてもよろしいです
コツ・ポイント
砂糖は g ではなく cc です
水 濃口醤油 砂糖の割合を 5:1:2にすれば美味しいので分量は適当にあわせましょう!書いているのは 業務用の量です。
似たレシピ
-
-
お魚の骨でおいしいお☆お吸い物 お魚の骨でおいしいお☆お吸い物
お魚を卸してもらったらアラももらいましょう。簡単においしいお吸い物ができます。すぐに使わないときは冷凍庫に入れて和食の日に使えば豪華になりますよ。 ななしな -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22636849