豚カツ用肉で豚の生姜焼@野菜たっぷりタレ

食べ応えのあるカツ用肉で生姜焼を。
オイスターソースが隠し味のタレにたっぷり野菜を加えてヘルシー&ゴージャスに!!
このレシピの生い立ち
厚切りお肉の生姜焼が食べたくて。
肉の焼き方は苺マリーさんの「とんかつ用の豚ロース肉のしょうが焼き」(レシピID:735018)を参考にさせていただいて。
味付けはananに載っていたレシピから。
そこに、野菜たっぷりアレンジを
豚カツ用肉で豚の生姜焼@野菜たっぷりタレ
食べ応えのあるカツ用肉で生姜焼を。
オイスターソースが隠し味のタレにたっぷり野菜を加えてヘルシー&ゴージャスに!!
このレシピの生い立ち
厚切りお肉の生姜焼が食べたくて。
肉の焼き方は苺マリーさんの「とんかつ用の豚ロース肉のしょうが焼き」(レシピID:735018)を参考にさせていただいて。
味付けはananに載っていたレシピから。
そこに、野菜たっぷりアレンジを
作り方
- 1
玉ねぎは細切りor薄切り(お好みで)する。
ピーマンは種を取り、縦に細切りする。 - 2
*
豚カツ用肉は筋切りをし、肉たたき等(私は空になったドレッシングの瓶の底を代用)で叩いておく。 - 3
タレの材料(※印)を合わせておく。
- 4
玉ねぎとピーマンを炒める。
シャキシャキ~くたくたまで、お好みの柔らかさで。
炒めた野菜は一度皿に取りだす。 - 5
*
肉を焼く。
強火で片面を焼き、焼き色をつける。弱火にし、肉を裏返し、水少量を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。 - 6
火の通った肉を一度皿に取りだす。
フライパンの水分や余計な油を軽く拭き取る。 - 7
タレの半量をフライパンに入れ、取り出しておいた野菜を加えてタレをよく絡め、味をなじませる。火加減は中火位。
- 8
取り出しておいた肉をフライパンに戻し、残りのタレを加える。肉・野菜・タレを絡める。
- 9
肉が熱くなるまで加熱。
焦げ付いたり、タレが煮詰まりそうなら、水少量を加えて蓋をする。 - 10
皿に千切りのキャベツを盛る。
先に肉を皿に乗せ、肉にタレと野菜を乗せるように盛り付ける。
出来上がり。
コツ・ポイント
* 肉の下ごしらえと焼き方(手順2と5)は苺マリーさんのレシピ(ID:735018)に詳しく載っています。
メモも兼ねて投稿しましたが、タレの配合はまだ試行錯誤中。レシピ分量だとちょっと味が濃いかも。お勧めがあったら教えてください。
似たレシピ
その他のレシピ