いわしのサッパリ煮

るる子 @cook_42936373
圧力鍋を使わなくても、10cmくらいの小さいカタクチイワシなら、お酢を入れるだけで、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
お安いイワシが更にセールでお安く手に入りました。
いわしのサッパリ煮
圧力鍋を使わなくても、10cmくらいの小さいカタクチイワシなら、お酢を入れるだけで、骨まで食べられます。
このレシピの生い立ち
お安いイワシが更にセールでお安く手に入りました。
作り方
- 1
いわしは、手で頭の付け根に切り込みを入れ、内臓も一緒に引っぱりだしながら取ります。
ざっと水洗いして、余分な血液などを落とします。 - 2
鍋にかぶるくらいの水とお酢を入れて、下茹でし、生臭さを取ります。時間は、沸騰後3〜4分です。茹でこぼして、新しくヒタヒタまで水を入れます。
- 3
千切りの生姜、調味料を入れ、クックパーを上にかぶせ、沸騰するまでは強火、その後弱火でフタをして煮汁が少なくなるまで煮込みます。
コツ・ポイント
クックパーを使うと、イワシの油やアクが取れて煮上がりがきれいです。☆煮きってしまうので、お酢の味はあまりしません。☆食べてみて、骨が硬いようなら、水、酢を入れて更に煮てください。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪ 圧力鍋で骨まで柔らか~イワシの梅酢煮♪
圧力鍋で約15分☆ホントに骨まで柔らかく全部食べれちゃいますよ。酢も梅干も骨を柔らかくし魚の臭みを取ってくれます^^ さとみわ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22638405