スタミナちきんろーる。

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

チーズを入れてもよかったなぁ!
このレシピの生い立ち
実家から届いたにんにくの芽を、炒め物以外の調理方法で食べてみたくって。

スタミナちきんろーる。

チーズを入れてもよかったなぁ!
このレシピの生い立ち
実家から届いたにんにくの芽を、炒め物以外の調理方法で食べてみたくって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 鶏胸肉 1枚(350g)
  2. にんにくの芽 5~7本
  3. キムチ 50g
  4. 塩・こしょう 少々
  5. 片栗粉 適量(大さじ2~3程度)
  6. ●オイスターソース 大さじ1
  7. ●醤油 大さじ1
  8. ●砂糖 大さじ1
  9. ●酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    胸肉は開いて薄くし、両面に塩・こしょうをする。ラップの上にタコ糸を数本置き、胸肉をのせる(皮が下)。

  2. 2

    レンジで軽く加熱したにんにくの芽と、汁気をきったキムチをのせラップごとまく。端からラップをはがし、タコ糸を順に結ぶ。

  3. 3

    片栗粉をまぶし、内側にこびりつきにくい加工がされたフライパンを熱して肉をおく。火を弱め、蓋をして2分焼く。

  4. 4

    肉をちょっと動かし、また蓋をして2分焼く。これを5~6回繰り返す。1周すると全体に焦げ目が付き、火が通る。

  5. 5

    火を強めて、●の調味料を注ぎいれる。

  6. 6

    全体にタレが絡んだら完成です。ちょっと冷ましてからタコ糸を切って取り除き、1~1.5cm幅に切り分けます。

コツ・ポイント

●プロセス2で肉をぎゅーっと巻くと、切り分けたときに具がこぼれません。肉に密着させるようにキッチリ巻いて縛るのがポイント。●両端もフライパンのへりにくっつけて焼くと、端からキムチの汁がこぼれ出ずに綺麗に仕上がります。●トングを使うとラク。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ