作り方
- 1
玉ねぎは、5mm角くらいに小さく切っておきます。
にんにくはみじん切りにします。☆鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかけて香りを出します。続いて玉ねぎを入れ、茶色になるまで、中火〜弱火でよく炒めます。 - 2
玉ねぎが、よく炒まったら、適当な大きさに切った豚肉を加え、色が変わるまで炒めます。続いて、人参、大根の順に炒めます。表面に火が通ったら、水1Lを入れ煮立たせます。煮立ったら、白ワインを入れ、弱火で煮込みます。
- 3
ほうれん草を固めにさっと茹でます。☆2が充分煮えたら、火を止めて、ルーを割り入れます。軽くかき混ぜて、溶かします。弱火にかけて、完全にルーが溶けたら、ほうれん草を入れて、再び沸騰するまで、混ぜながら火にかけます。
コツ・ポイント
ほうれん草は、最後にカレーに混ぜてください。色がきれいに残ります。
似たレシピ
-
-
-
リメイク☆昨日のカレーでカレーうどん鍋 リメイク☆昨日のカレーでカレーうどん鍋
たくさんカレーを作った次の日は、カレーうどん鍋‼野菜もたっぷり食べられてカレーも鍋に変身するので飽きません♪ つなっぽん -
キーマカレー*野菜の水分で作る無水カレー キーマカレー*野菜の水分で作る無水カレー
無水キーマカレーです。野菜から出る水分で作るので味は塩、蜂蜜、カレースパイスのみで大丈夫です!スパイスは市販品でもOK! Hiraクック -
野菜嫌いの子供に辛くないGABANカレー 野菜嫌いの子供に辛くないGABANカレー
玉ねぎとにんじんをたっぷり使った野菜の甘みがおいしい本格カレーです。GABANのカレー粉でも辛くないカレーにしました。 あつりょくなべお -
-
-
-
ピリっとスパイシー キーマカレー&ナン ピリっとスパイシー キーマカレー&ナン
今回紹介するのはキーマカレー。スパイスの利いたカレーをチーズ入りのナンと一緒に食べて、暑さを乗り切ろう! 読売KODOMO新聞 -
-
簡単スパイスカレー(グルテンフリー) 簡単スパイスカレー(グルテンフリー)
スパイスがあれば何でもカレーになるスパイスレシピです。野菜はお好みで変えて、冷蔵庫に余った野菜でもOK。 ☆あきBUNNY☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22639723