うちのれんこんカレー

蓮根がほっこりと。独特の甘みの強いカレー(※11月10日写真up)。
このレシピの生い立ち
ひとりぐらしをしていたときに、買った蓮根の処理に困って作ったカレーです。蓮根というとしゃきしゃきした食感のイメージが強いですが、煮込むとほくほくになることが判明。蓮根の新しい一面を見たい方にお勧めです。
うちのれんこんカレー
蓮根がほっこりと。独特の甘みの強いカレー(※11月10日写真up)。
このレシピの生い立ち
ひとりぐらしをしていたときに、買った蓮根の処理に困って作ったカレーです。蓮根というとしゃきしゃきした食感のイメージが強いですが、煮込むとほくほくになることが判明。蓮根の新しい一面を見たい方にお勧めです。
作り方
- 1
下ごしらえをします。
野菜類は洗って皮を剥き、蓮根は縦に4分割にして厚めのいちょう切りに、にんじんは1.5センチ角に、ジャガイモは一口大に切って水にさらします。たまねぎは荒みじんにしてください。豚バラ肉も一口大に切っておきます。
- 2
にんじんと蓮根を茹でます。深めの鍋ににんじんと蓮根をいれ、ひたひたになるくらいに水を入れて中火にかけ、白ワインとコンソメを入れます。浮いてくる灰汁をひたすら掻き出しながら、にんじんに爪が通るまでがんばってください。
- 3
じゃがいも・たまねぎを入れます。
次に水をきったじゃがいもとたまねぎを投入し、これもひたひたになるくらいに水を足してことこと煮込みます。火は中火のままでお願いします。 - 4
肉を入れます。
お玉で全体を静かにかき混ぜて、じゃがいもを取り出し、お玉の縁で二つに割れるくらいにゆだったら、肉を入れてかき混ぜます。 - 5
肉に火が通って5分くらいしたらルーをいれ、溶かして全体を混ぜ合わせたらできあがりです。
コツ・ポイント
じゃがいもは男爵がよいと思っていますが、他の種類のでもおいしいと思います。蓮根はできるだけ厚めに、大きく切ると存在感が出ます(ただしちょっと食べ辛くなります)。にんじんと蓮根をとにかくよーく煮込むのがポイントです。
似たレシピ
-
我が家のとっても柔らか牛スジカレー★ 我が家のとっても柔らか牛スジカレー★
柔らかすぎてほっぺが落ちちゃう牛スジカレー(*´ー`*)6月7日人気検索トップ10入り、7月8日1位に!!感謝! にゃんさん*** -
-
花粉症に☆れんこんボールカレー 花粉症に☆れんこんボールカレー
花粉症に効果のあるれんこんと、鶏ひき肉で作ったれんこんボールがゴロゴロ入ったカレーです。(๑´ڡ`๑)あっさりおいしい♬ なまちょこれいと -
-
その他のレシピ