あっさり薄味♪食べ過ぎ注意のおいなりさん

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

【話題入り】薄味で煮た稲荷ずしです。あっさりしているので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
五目ずしにしても合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
市販の稲荷すし用の油揚げが味が濃いため、あっさり食べられるよう薄味で煮ました。
お好みで調味料は加減してください。
「いなり寿司」のカテゴリに追加されました。

あっさり薄味♪食べ過ぎ注意のおいなりさん

【話題入り】薄味で煮た稲荷ずしです。あっさりしているので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
五目ずしにしても合いますよ~♪
このレシピの生い立ち
市販の稲荷すし用の油揚げが味が濃いため、あっさり食べられるよう薄味で煮ました。
お好みで調味料は加減してください。
「いなり寿司」のカテゴリに追加されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ 10枚
  2. 煮汁
  3. だし汁 2カップ
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 寿司飯
  8. ごはん 3合
  9. 白ゴマ 大さじ2
  10. ○酢 1/2カップ
  11. ○砂糖 大さじ4
  12. ○塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切って、開き、熱湯をさっとかけて油抜きする。
    ゴマは軽く空煎りする。

  2. 2

    煮汁を煮立て、油揚げをいれ、落し蓋をして、汁気がなくなるまで煮、冷ましておく。

  3. 3

    すし飯を作る。
    すし酢の材料○を混ぜておく。
    炊き立てご飯にすし酢をいれ、しゃもじで切るようにまぜる。

  4. 4

    すし飯に白ゴマをまぜる。
    油揚げを袋状に開いて、すし飯をつめる。

  5. 5

    まんまさん、お礼コメント途中で掲載してしまいました。^^;
    何度も作っていただけて本当にありがとう♪嬉しいです!

  6. 6

    14/6/5話題入りしました。
    作ってくださった皆様のおかげです。ありがとうございました♪

コツ・ポイント

酢飯があまってしまった場合は、簡単な海苔巻きを作ったりしてます。
油揚げにすし飯をつめるときは油揚げを手で絞って、汁気を切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ