簡単美味☆水菜ときのこと豚肉のはりはり鍋

食は人生なり @cook_86863454
水菜たっぷりのはりはり鍋、干し椎茸と豚肉の旨みだしが効いていて箸が止まりません。だし汁と一緒にお召し上がりください☆
このレシピの生い立ち
母の味を再現しました。
簡単美味☆水菜ときのこと豚肉のはりはり鍋
水菜たっぷりのはりはり鍋、干し椎茸と豚肉の旨みだしが効いていて箸が止まりません。だし汁と一緒にお召し上がりください☆
このレシピの生い立ち
母の味を再現しました。
作り方
- 1
鍋に水4カップと干し椎茸、和風だしを入れて火にかけ、だし汁をつくる。一度沸騰させ、その後はふつふつするくらいをキープ。
- 2
水菜を長さ5cmにきる。きのこは適当な大きさにちぎる。
- 3
だしが十分出たら、酒、しょうゆ、塩少々を加えて味を見る。吸い物より少し濃いめの汁になっていればok。
- 4
豚肉を一枚ずつ広げて敷き詰める感じで入れる。豚肉が出汁から出るようであれば水と酒を少し足す。
- 5
その上に、きのこ、水菜を盛り(出汁から出ていてok)、蓋をして全体に火を通す。水菜はかさが減るので山盛りでよい。
- 6
鍋が再度煮立って、豚肉に火が通ったら再度出汁の味を整え、完成です☆
だし汁と一緒に器にとってお召し上がりください。
コツ・ポイント
水は少なめ(豚肉がギリギリ浸かるくらい)、水菜は多すぎるくらい入れて、ちょうど良いバランスです。お酒をたっぷり入れることてま豚肉が柔らかくなる効果も。水菜はすぐクタクタになるので、一煮立ちしたらすぐに火からおろしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22644435