レタスの外葉で味噌汁

すばママキッチン
すばママキッチン @cook_44740104

シャキシャキで肉厚のレタスの外葉。味噌汁にすると美味です!
このレシピの生い立ち
レタスの外葉を卵とじやスープ、味噌汁にすると美味しいと八百屋さんから教えて頂き、作ってみたら美味しかったので。

レタスの外葉で味噌汁

シャキシャキで肉厚のレタスの外葉。味噌汁にすると美味です!
このレシピの生い立ち
レタスの外葉を卵とじやスープ、味噌汁にすると美味しいと八百屋さんから教えて頂き、作ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. レタスの外葉 2枚
  2. 油揚げ (大)1/2枚
  3. えのき 1/2株
  4. だし汁(昆布鰹節) 450cc
  5. みそ(我が家は減塩麦みそ) 大さじ2程度 ※ご使用の味噌によって調整して下さい。

作り方

  1. 1

    昆布と鰹節でだしを取る。

  2. 2

    油揚げは食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    えのきは石づきを切り落とし、食べやすい長さに切る。

  4. 4

    レタスの外葉は洗って食べやすい大きさにちぎる。

  5. 5

    だし汁を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら油揚げとえのきを加えて2~3分煮る。

  6. 6

    一旦火を止め、レタスの外葉を入れたら、味噌をとき入れる。

  7. 7

    再び火をつけ、煮立つ直前に火を止める。

  8. 8

    汁椀に盛れば完成!

コツ・ポイント

☆きのこはお好きなものでOKです。
☆だしを濃いめに取ると、味噌の量を減らしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すばママキッチン
に公開
大食い家族のメイン料理人として、野菜をたっぷり使ったレシピを日々研究中しています!スイーツやパンも少しずつですが研究中。十分に試作をしてからレシピを公開していますが、改訂&追記等する場合があります…ごめんなさい(T▽T)
もっと読む

似たレシピ