一日お節料理その1★豚肉昆布巻き☆

☆junjun★
☆junjun★ @cook_44576394

さばの昆布巻きが苦手でも、豚肉で美味しく昆布巻きが出来ます!
このレシピの生い立ち
子どもの頃、さばの昆布巻きが苦手だったので、豚肉でつくってみました。
とり肉でも美味しく出来ます。

一日お節料理その1★豚肉昆布巻き☆

さばの昆布巻きが苦手でも、豚肉で美味しく昆布巻きが出来ます!
このレシピの生い立ち
子どもの頃、さばの昆布巻きが苦手だったので、豚肉でつくってみました。
とり肉でも美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6本分
  1. 昆布(13〜15cm) 3枚
  2. 豚ロース 100g
  3. ニンジン 1/4
  4. 干ぴょう、塩 適量
  5. 50ml
  6. 大さじ1/2
  7. 砂糖、みりん、醤油 各大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布はふきんで表面をふき、10分位水につけておく。今回は柔らかくて早く煮える日高昆布を使用。

  2. 2

    豚肉、ニンジンは5cmくらいの棒状に切り、干ぴょうは塩もみしておく。昆布に豚肉とニンジンを等分に巻き、干ぴょうで結ぶ。

  3. 3

    鍋に結び目を下にして並べ、昆布の戻し汁と酒、酢を入れて火にかけ、わいたらアクをとり、落し蓋をして弱めの中火で1時間煮る。

  4. 4

    昆布が柔らかくなってきたところで、砂糖、みりん、醤油を入れて、さらに1時間以上、落し蓋をして煮込み、味を含ませる。

  5. 5

    粗熱がとれたら、長さを半分に切ります。保存する時は、密封容器に煮汁ごといれて冷蔵庫で5日。

コツ・ポイント

家族が薄味好みなので、お節料理のわりにはややさっぱりですが、醤油、砂糖、みりんの量を増やして味を濃いめにすると、さらに保存性が高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆junjun★
☆junjun★ @cook_44576394
に公開
アラフォーの二人と双子の四人暮らし。離乳食、幼児食と大人食、と頭を悩ませながら、なかなかモリモリ食べて貰えず…悪戦苦闘中。
もっと読む

似たレシピ