農家直伝 八尾若ごぼうの炊き込みご飯

大阪府八尾市特産「八尾若ごぼう」の美味しい炊き込みご飯の作り方を農産物直売所「おんぢ若菜の会」のお母さん達に聞きました。
このレシピの生い立ち
大阪府八尾市の特産物「八尾若ごぼう」を美味しく食べていただくため、八尾の農産物直売所「おんぢ若菜の会」のみなさんにご協力いただき、公認レシピを作成しました。
農家直伝 八尾若ごぼうの炊き込みご飯
大阪府八尾市特産「八尾若ごぼう」の美味しい炊き込みご飯の作り方を農産物直売所「おんぢ若菜の会」のお母さん達に聞きました。
このレシピの生い立ち
大阪府八尾市の特産物「八尾若ごぼう」を美味しく食べていただくため、八尾の農産物直売所「おんぢ若菜の会」のみなさんにご協力いただき、公認レシピを作成しました。
作り方
- 1
米を洗い、ざるに上げ、水を切ります。
- 2
若ごぼうを葉と軸・根に切り分けます。
※これは、若ごぼうの軸・根のみを使うレシピです。 - 3
若ごぼうの軸・根をまな板に並べ、上から水を流しながら、金たわしで根の部分をこすります。
- 4
若ごぼうの軸と根を切り分けます。(根と軸の境目の部分は使用しないので捨てます。)
- 5
しっかりと水で洗います。(あく抜きは必要ありません。)
- 6
若ごぼうの根はささがきにします。太い部分は、十字の切り込みを入れてからささがきにすると、細かいささがきができます。
- 7
若ごぼうの軸は斜めに細かく切ります。
- 8
鍋にたっぷりの水と塩小さじ2を入れ、若ごぼうの根を1分程度ゆでます。
- 9
にんじんを細切りにします。
- 10
うすあげは油抜きをせず、縦に4分割した後、食べやすい大きさに細かく切ります。
- 11
炊飯器に、米、若ごぼうの根、にんじん、うすあげ、材料【A】を入れ、通常の白ご飯の水量で炊きます。
- 12
ご飯の炊き上がりを待つ間に、たっぷりの水と塩小さじ2を入れた鍋で、若ごぼうの軸を1分程度ゆで、ざるに上げておきます。
- 13
ご飯が炊きあがる2分前に、炊飯器のふたを開け、水気を切った若ごぼうの軸を入れます。
- 14
ご飯が炊きあがったら、よく混ぜ、10分程度蒸らします。
コツ・ポイント
炊飯途中にふたを開けられない場合は、ご飯が炊きあがってから、若ごぼうの軸を混ぜるようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
八尾若ごぼうとあさりの炊き込みご飯 八尾若ごぼうとあさりの炊き込みご飯
大阪府八尾市特産「八尾若ごぼう」とあさりを使った簡単炊き込みご飯です。八尾市啓発協では八尾の農家さんを応援しています。 八尾市農業啓発協公認 -
-
-
-
-
-
簡単★ヘルシー オレンジジュースの炊き込みご飯 簡単★ヘルシー オレンジジュースの炊き込みご飯
いつもの炊き込みご飯にオレンジジュースを加えたアレンジ料理。さっぱりとした美味しい炊き込みご飯です。 WesternMama
その他のレシピ