釣った魚で握り寿司

あまごびより♪
あまごびより♪ @cook_90064476

ひさびさの海釣り!たくさん釣れた小アジと、キジハタ、カワハギでお寿司を作ってみたくなって握りましたー。
このレシピの生い立ち
好きな魚のお寿司を好きなだけ食べたい!と思ったので、自分で釣ってきて握りましたー。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 適量
  2. ご飯 1合
  3. すしのこ 大さじ1
  4. ねりしょうが 適量
  5. 小アジ 適量
  6. キジハタ 適量
  7. カワハギ 適量
  8. 大葉 数枚

作り方

  1. 1

    魚を捌いてサクにします。(他の方のレシピを参考にしてください)

  2. 2

    ご飯を少し硬めに炊きます、ウチの炊飯器では基準より少し少なめの水加減です。

  3. 3

    しゃもじで切りながら炊けたご飯の粗熱を取り、米1合に『すしのこ』を大さじ一杯の割合でよく混ぜます。

  4. 4

    できた酢飯を小さめに握ります。ドラマなんかで見るような要領でだいたいオケ、ギュッ!と抑えつけ過ぎないように…。

  5. 5

    シャリを握るときは、しっかり手を濡らしてから握りましょう。握ったシャリにはサクから切り出した魚を載せます。

  6. 6

    今回は小アジ、キジハタ、カワハギで握ってみました。大葉をいっしょに載せても美味しいですよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あまごびより♪
あまごびより♪ @cook_90064476
に公開
釣り大好き!な休日を過ごす釣り女子、おもに渓流釣りで釣ってきた魚や、山で採ってきた山菜の調理を日々たのしんでいます。
もっと読む

似たレシピ