バター香る!鶏ときのこのガーリックピラフ

楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee

たっぷりきのこの旨味とにんにく&バターの香りが口いっぱいに広がる食べ応えバッチリのピラフ!お焦げを付ければ香ばしさUP!
このレシピの生い立ち
今までピラフは炊いたお米をチャーハンのようにして作っていたのですが、ワンパン調理で試してみたらお米の食感やバターの香りがより感じられてどハマりしました!

バター香る!鶏ときのこのガーリックピラフ

たっぷりきのこの旨味とにんにく&バターの香りが口いっぱいに広がる食べ応えバッチリのピラフ!お焦げを付ければ香ばしさUP!
このレシピの生い立ち
今までピラフは炊いたお米をチャーハンのようにして作っていたのですが、ワンパン調理で試してみたらお米の食感やバターの香りがより感じられてどハマりしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 150g
  2. にんじん 60g
  3. 玉ねぎ 80g
  4. 椎茸 2個
  5. 舞茸 60g
  6. しめじ 60g
  7. 生米 1.5合
  8. バター 15g
  9. にんにく 15g
  10. 小さじ1
  11. 胡椒 5〜6振り
  12. 顆粒コンソメ 4.5g
  13. 300ml
  14. セリパウダー 少々
  15. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    鶏むね肉、にんじん、玉ねぎ、椎茸を細かく切り、しめじや舞茸は石付きを切って手でほぐしておき、にんにくはすりおろします

  2. 2

    温めたフライパンにバターを入れ、1の材料と生米を加え弱火〜中火で炒めます(肉に火が通り具材が少ししんなりするまでが目安)

  3. 3

    塩、胡椒、顆粒コンソメ、水を入れて軽く混ぜ、蓋をして弱火〜中火で2分→弱火でじっくり15分加熱します

  4. 4

    蓋を取ってお米の芯などがないか確認し、もしあれば加熱を5分単位で追加、芯がなくなり次第、蓋をして5〜10分蒸らして完成!

  5. 5

    ※4の段階で完成させてしっとり目にしたり、加熱を追加してお焦げをつけたり、炒めてパラパラにしたり…お好みで最終調整を!

コツ・ポイント

①生米は洗ったり浸水したりせずに作る事で、お米の食感がしっかり感じられます

②弱火で加熱する事できのこの旨味を抽出します

③フライパンや火力にもよるので、記載の加熱時間で芯が残ってても焦らずに!蓋をして加熱をじっくり行いましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楽食亭こんぺえ
楽食亭こんぺえ @rakusyokutei_konpee
に公開
食の大切さ、楽しむ心と感謝の心を伝えられるオトナでありたいと思いつつ、何を作ろうか悶々とする日々です。。素材を活かしたレシピを意識&有機や無添加、伝統製法で作られた食材や調味料が好きです。
もっと読む

似たレシピ