ズッキーニとほうれん草のペンネグラタン

ズッキーニの歯応えが美味しい!炒めた具材に薄力粉をかけるだけの簡単ホワイトソースが洗い物も時間も短縮してくれます!
このレシピの生い立ち
ズッキーニが安い時期になったので美味しくズッキーニを食べたいと思って作りました
ズッキーニとほうれん草のペンネグラタン
ズッキーニの歯応えが美味しい!炒めた具材に薄力粉をかけるだけの簡単ホワイトソースが洗い物も時間も短縮してくれます!
このレシピの生い立ち
ズッキーニが安い時期になったので美味しくズッキーニを食べたいと思って作りました
作り方
- 1
(下準備)ほうれん草
茹でて絞って5cmほどに切っておく。根っこも好きなので入れてますが嫌な場合は取り除いてください。 - 2
(下準備)玉ねぎ
繊維を断つように薄い半月切りに。 - 3
(下準備)ズッキーニ
1cmくらいの半月切りに。 - 4
(下準備)舞茸
今回はちぎって冷凍にしてあったものを入れます。他のきのこを使う場合も食べやすい大きさに切っておく。 - 5
(下準備)ペンネ
塩小さじ1を入れて茹でる。表示時間から1分ほど早くザルにあける。 - 6
(下準備)鶏胸肉
一口大に切る。塩胡椒を振っておく。 - 7
フライパンにバターを溶かして鶏肉と玉ねぎを炒める。
- 8
鶏肉の色が変わってきたらきのこ類とズッキーニも入れて軽く炒める。
- 9
馴染んだら薄力粉を入れて炒める。
- 10
全体が混ざったら牛乳を少し入れて薄力粉を伸ばすように炒める。それを3回くらいに分けて牛乳を全て入れる。
- 11
ほうれん草を入れとろみがついてきたらコンソメを入れる。味が足りなければ塩胡椒を入れる。
好みのとろみになれば火を止める。 - 12
オーブン対応の容器にペンネを入れて、上から11のソースをかける。
- 13
ピザ用チーズを乗せて粉チーズをかける。パセリ、パン粉を乗せても良い
- 14
200度のオーブンに入れて、15分程度焼いて、お好みの焦げ目がついたら完成です。
コツ・ポイント
今回は舞茸があったので舞茸にしましたが、苦味が苦手な方はしめじやマッシュルームなどでも美味しいです。具材は家にあったもので作ったので、ご家庭で作る際量や内容はお好みで加減して作ってみてください!
似たレシピ
-
牛乳で簡単☆あさりとほうれん草のドリア 牛乳で簡単☆あさりとほうれん草のドリア
とーっても簡単なホワイトソースで簡単ドリアです♪具材を炒めながら作るので、ダマにならないホワイトソースです。 FKbaby -
-
-
-
フライパンひとつでズッキーニ海老グラタン フライパンひとつでズッキーニ海老グラタン
具材を炒めながら、同じフライパンでホワイトソースも作ってしまう、ずぼらなグラタンですが、本格的なホワイトソースです。 ★ひよっこ・ドラみ★ -
-
ズッキーニたっぷり!ホワイトグラタン♡ ズッキーニたっぷり!ホワイトグラタン♡
フライパン1つで下ごしらえ可能!田舎のズッキーニは大きいので今回はズッキーニがメインの野菜だけホワイトソースグラタンです 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
グルテンフリー*ズッキーニのラザニア グルテンフリー*ズッキーニのラザニア
小麦粉なしのグルテンフリー!ズッキーニをラザニアの代わりに & じゃがいもでホワイトソースを簡単仕上げ♪ LimeLunch -
超簡単☆ほうれん草のクリームパスタ♡ 超簡単☆ほうれん草のクリームパスタ♡
ほうれん草を入れたクリームパスタ♡具を炒めているところに薄力粉を入れてホワイトソースを作って絡めるだけの簡単レシピです♡ あけぼしたびと -
簡単!ズッキーニと鶏肉のグラタン 簡単!ズッキーニと鶏肉のグラタン
ズッキーニを丸一本使ったグラタン。蒸した鶏胸肉を使ってヘルシー!小麦粉から作っても簡単な方法でホワイトソース作りを。サワディごまちゃん
その他のレシピ