初夏の味!セロリ味噌

やのきさらぎ @cook_40119095
セロリ収穫日本一の長野県
諏訪あたりでは一株で売っているのが当たり前の光景!そんなセロリを茎だけでなく葉っぱも美味しく♪
このレシピの生い立ち
余りがちなセロリの葉っぱ
お酒のお供にしたく、ふきみそを参考に作りました
初夏の味!セロリ味噌
セロリ収穫日本一の長野県
諏訪あたりでは一株で売っているのが当たり前の光景!そんなセロリを茎だけでなく葉っぱも美味しく♪
このレシピの生い立ち
余りがちなセロリの葉っぱ
お酒のお供にしたく、ふきみそを参考に作りました
作り方
- 1
セロリの葉のみを使います
虫が付いていることもあるのでよく洗い、水を切っておく - 2
細かく刻みます
千切りでもみじん切りでもお好きな感じでOK - 3
フライパンをよーく熱し、2を弱めの中火で2分ほど空炒りしていきます
- 4
葉がパラパラになってきたら味噌と砂糖を加え、焦げないように2分ほど煮ます
- 5
最後にごま油と白ごまを加え、さっくり混ぜて完成です!
炊き立てのごはん、キリッと冷えた日本酒と相性バッチリ
コツ・ポイント
初めに空炒りするのがポイントです!
水分が抜け、味噌のからまりが良くなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22677404