梅干しで☆さんまの甘辛すっぱ煮

えみ&たく
えみ&たく @cook_40121811

圧力鍋で骨までパクリ♪甘辛すっぱうま~。
こんがり焼いてから煮るので、さっぱり!
臭みなし!

このレシピの生い立ち
魚の臭みを残さず、おいしく作りたかったから。
調味料の分量や、火にかける時間は何度も作って研究しました。

梅干しで☆さんまの甘辛すっぱ煮

圧力鍋で骨までパクリ♪甘辛すっぱうま~。
こんがり焼いてから煮るので、さっぱり!
臭みなし!

このレシピの生い立ち
魚の臭みを残さず、おいしく作りたかったから。
調味料の分量や、火にかける時間は何度も作って研究しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 4尾
  2. 300cc(ひたひた)
  3. 100cc
  4. 大さじ3
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. さとう 大さじ1
  8. 梅干し(ちぎる) 3個
  9. 生姜(薄切り) 2かけ

作り方

  1. 1

    さんまは頭と内臓をとり、4等分に切る。ボウルに水入れ、さんまを洗う。
    ペーパーで水気をふく。

  2. 2

    さんまを焼く。
    フライパンにオーブンペーパーをしき、
    さんまをこんがり両面焼いて油を出す。
    取り出す。

  3. 3

    圧力鍋に調味料を全て入れて火にかけ、沸騰したらさんまを入れてフタする。蒸気が出てから強めの中火で18分煮る。火止める。

  4. 4

    フタをあけて、再び火にかけ、水分を煮詰める。焦がさないように注意。
    煮汁に照りが出たら完成。

コツ・ポイント

フライパンにオーブンペーパーをしいて焼くと、皮がくっつかずにキレイに焼けます。
魚焼きグリルで焼いてもいいと思います。
焼いてさんまの油を出してしまうことで、臭みが消えてさっぱりおいしくできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えみ&たく
えみ&たく @cook_40121811
に公開
こんにちはー。食べるの大好き!主婦です。夫婦そろって食いしん坊。毎日おいしい料理を研究してます♪ お菓子作りも大好き♪
もっと読む

似たレシピ