キャラメルチョコチャンクスコーン***

*PANDAカフェ
*PANDAカフェ @cook_40310849

サッとできる手作りおやつ(^ ^)材料混ぜて焼くだけ。型いらず 伸ばして包丁でカットしていい感じ
このレシピの生い立ち
スタバのチョコチャンクスコーン のようなスコーンを作りたくて(^ ^) キャラメルチョコで作ってみました。板チョコでも◎

キャラメルチョコチャンクスコーン***

サッとできる手作りおやつ(^ ^)材料混ぜて焼くだけ。型いらず 伸ばして包丁でカットしていい感じ
このレシピの生い立ち
スタバのチョコチャンクスコーン のようなスコーンを作りたくて(^ ^) キャラメルチョコで作ってみました。板チョコでも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. 無塩バター 50g
  5. 牛乳 50cc
  6. ヨーグルト(プレーン) 50g
  7. キャラメルチョコチップ 60gくらい好きなだけ

作り方

  1. 1

    材料を測り 粉類(強力粉 薄力粉 ベーキングパウダー)は合わせてふるっておきます

  2. 2

    バターはだいたい1cm角に切り冷凍庫でカチカチに冷やします

  3. 3

    ボールに①でふるった粉をいれ、そこに②のバターをいれ 揉みこみます。バターを潰すように粉と合わせていくと全体にサラサラ

  4. 4

    サラサラとしてバターと粉が馴染んだら 牛乳とヨーグルトを加え 生地をまとめるようにこねていきます

  5. 5

    ④が馴染んだらチョコチップをいれ
    チョコが生地にまんべんなくいきわたったら ひとまとめにし
    ラップして冷蔵庫で寝かせます

  6. 6

    1~2時間寝かせたら
    焼いていきます
    オーブンを200℃に予熱

  7. 7

    生地は打ち粉をして綿棒で丸く2~2.5cm厚さに伸ばし
    折りたたみ もう一度 2~2.5cm厚に伸ばす を2~3回

  8. 8

    ⑦の回数で 焼き上がりの層が決まります。わたしは3回くらいが1番食べやすいかと思います☆

  9. 9

    最後 伸ばしたら表面の凸凹をならして 包丁で 8~16分割にカット
    程よくひらげて 天板に並べて焼いていきます

  10. 10

    200℃で18分
    焼き色をみて ご自身のオーブンに合わせて 焼き時間は調整してください

  11. 11

    こんがり焼けたら 出来上がり
    焼きたてを召し上がれ(*´艸`)
    クーラーにひろげて 少し冷ましても美味しいです

コツ・ポイント

バターを冷凍させて粉に揉み込むとき サラサラにさせるのが層を作るポイントです(^ ^)生地に砂糖を使ってないので 甘めのチョコを使うときにおすすめです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*PANDAカフェ
*PANDAカフェ @cook_40310849
に公開
日々のお料理♡手帳に書きためてたものを自分用にmemoとしてまとめてます( *´︶`*) パン お菓子 つくおきおかずや丼物 色々 家族の好きなもの、自分のためのヘルシーレシピ、祖母への栄養スイーツ などなど。
もっと読む

似たレシピ