生コーンの冷製スープ

ほしぞら君
ほしぞら君 @naight_hoshizora
地球、日本

生のコーンを使うコーンスープです。

以前の名称 冷製の生コーンスープ

このレシピの生い立ち
コーン食いてー‼︎、ってなったので、母に教わりました。

生コーンの冷製スープ

生のコーンを使うコーンスープです。

以前の名称 冷製の生コーンスープ

このレシピの生い立ち
コーン食いてー‼︎、ってなったので、母に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とうもろこし(生) 2本
  2. 新玉ねぎ 中サイズ半分
  3. バター 小さじ1
  4. 500ml
  5. コンソメキューブ 2個
  6. 牛乳 300から500ml
  7. 適量
  8. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎを粗いみじん切りにし、バター様で炒める。弱火でじっくりと、透明感が出て、甘みが出るまで。

  2. 2

    とうもころしを1/2くらいの
    長さにして、身をナイフでこそげ落とす。

  3. 3

    この状態だと、まだ芯に実が残っている。さらにこそいで、実をとってください。裏漉しするので硬いところが混ざっても大丈夫。

  4. 4

    こそげた身の一部は飾り用にとっておく。生のままでOK。

  5. 5

    鍋に水ととうもろこしの芯を入れて煮込む。

  6. 6

    沸騰してからコトコト15分くらい、芯だけを煮込み、さらに粒を投入して5分ほど煮る。

  7. 7

    芯をとりのぞいて、ブレンダーで粒をつぶす。ツブだけにね。なければフードプロセッサでもいい。

  8. 8

    裏漉しする。
    残った搾かすは、繊維ぽいですが甘味はあり、肉団子に混ぜ込むなどして使えます。

  9. 9

    裏漉ししたとうもろこしのスープと炒め玉ねぎを合わせ、またブレンダーでつぶす。

  10. 10

    コンソメキューブを入れて、溶けるまでかき混ぜながら火にかける。全体がなめらかになじんだら、しっかり冷ます。

  11. 11

    カップにスープを注ぎ、静かに牛乳または豆乳をお好み量注ぐ。スープの量対して乳半分くらい。飾りに4の粒、パセリを浮かす。

コツ・ポイント

ゴールドラッシュ、甘甘娘、おおものなど、スーパスイート系のとうもろこしが最高。

とうもろこしは芯に近いところが甘いのでしっかりこそげ落としてください。

炒め玉ねぎはたくさん作っておいて、今回使わない分は冷凍しておくと便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほしぞら君
ほしぞら君 @naight_hoshizora
に公開
地球、日本

似たレシピ