桜海老で美味しい白菜と豚肉の鍋シェフド鍋

シェフ・ド・ダウンヒラー
シェフ・ド・ダウンヒラー @cook_40014284

以前ピックアップされた鍋。白菜と豚肉だけですが、桜海老がメチャ美味しい鍋を演出。ご飯だけでなくビールやお酒も美味しい。
このレシピの生い立ち
母が友人から聞いた門外不出レシピ。私の奥さんもすっかりお気に入りで、白菜が安くなる時期に良く出ます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 200g
  2. 白菜 半分~1個 (二人分じゃ多いって?それが食べられちゃうから不思議)
  3. 鶏がらスープ 2000cc
  4. 白ゴマ スプーン4杯くらい
  5. 桜海老 スプーン6杯くらい
  6. 大根卸し 適量(多目)
  7. 長ネギ 適量(薬味程度)
  8. 醤油、七味 少々

作り方

  1. 1

    鶏がらスープを作ります。スープの素でいいです。豚や白菜をなべで煮るので多目です。白菜や豚肉は食べやすい大きさにきります。コクを出すには丸鶏スープの缶詰(写真)がいいですね。

  2. 2

    桜海老は軽く炒って、すり鉢ですっておきます。(これが香ばしくて食欲を誘う!)。ほんの少し触感が残る写真の荒さが目安。

  3. 3

    ごまは生のを炒ってすりましょう。香ばしさが全然違う。炒りごまの場合はそのまますります。炒ると苦くなる場合があります。

  4. 4

    すり鉢ですった後に残るカスは、写真の竹の道具が便利。結構、溝に残るもんですね。

  5. 5

    多めにすった大根卸しと桜海老、すりごまの写真。これにネギのみじん切り、醤油、七味で食べる準備完了。

  6. 6

    各自の取皿に、大根卸しをたっぷり目にと、すった白ゴマ、桜海老を好みで入れます。ここに醤油を入れて味を調えます。鶏がらスープを少し加えてもいい。お好みでネギや七味を入れてください。

  7. 7

    鶏がらスープを鍋で煮立たせ、白菜がくたくたになるまで煮ます。くたくたにすると甘味が出て、とってもおいしい。豚肉は食べるときにそこに入れて煮ます(硬くなるので煮過ぎないように)。
    3の取皿に入れてからませて食べると、ほら!おいしいでしょう。

コツ・ポイント

ゴマや桜海老はすり過ぎずに少し食感が残るぐらいがおいしい。豚肉はしゃぶしゃぶ用ぐらい薄いほうがいい。ロースがお奨め。白菜はくたくたに煮た方がおいしい。あったかお鍋で幸せ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

シェフ・ド・ダウンヒラー
に公開
登山、自転車、キャンプが好き。他にもスノーシュー、ギターなどいろいろやることが多くて、大忙しです(笑)。
もっと読む

似たレシピ