作り方
- 1
砂抜きが必要な場合はザルに入れて薄い食塩水に半日くらい浸けます。2〜3回水を換えるといいです。夏場は涼しいところへ。
- 2
冷凍する場合は、砂だし後、水を切り冷凍庫へ。
- 3
水にしじみを入れて(冷凍の場合も)火をつけます。沸騰したら白い泡のようなアクが出るので取り除く。
- 4
あくを取ったら味噌を入れ、好みで小口ネギをいれて完成!味噌が多いとしじみの美味しさが損なわれます。
コツ・ポイント
しじみの量は多目が美味しくだしがでます。個人的には身より汁が好きなので、身は夫と子供に食べてもらいます(^-^;
似たレシピ
-
-
-
超~美味しい!しじみ汁の作り方を紹介☆ 超~美味しい!しじみ汁の作り方を紹介☆
定番のシジミ汁はちょっとしたコツで美味しく香り豊かになります。 しじみ汁がよりいっそう美味しくなりますので見てね☆ こまつた -
しじみ汁の身をあっという間に全部食べる しじみ汁の身をあっという間に全部食べる
大変なしじみの身の取り出し方。汁だけ飲み身は食べない人も多いと思います。あっという間にきれいに美味しく食べちゃいます。tzky
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23271265