しじみ汁

ゆ☆づ☆き
ゆ☆づ☆き @cook_40127292

だしをいれなくても十分美味しい!
このレシピの生い立ち
地元宍道湖のしじみを実家ではこうやって食べてます。

しじみ汁

だしをいれなくても十分美味しい!
このレシピの生い立ち
地元宍道湖のしじみを実家ではこうやって食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しじみ 適量
  2. 味噌 適量
  3. 小口ネギ 好みで適量

作り方

  1. 1

    砂抜きが必要な場合はザルに入れて薄い食塩水に半日くらい浸けます。2〜3回水を換えるといいです。夏場は涼しいところへ。

  2. 2

    冷凍する場合は、砂だし後、水を切り冷凍庫へ。

  3. 3

    水にしじみを入れて(冷凍の場合も)火をつけます。沸騰したら白い泡のようなアクが出るので取り除く。

  4. 4

    あくを取ったら味噌を入れ、好みで小口ネギをいれて完成!味噌が多いとしじみの美味しさが損なわれます。

コツ・ポイント

しじみの量は多目が美味しくだしがでます。個人的には身より汁が好きなので、身は夫と子供に食べてもらいます(^-^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆ☆づ☆き
ゆ☆づ☆き @cook_40127292
に公開

似たレシピ