放置チャーシュー
サンドウィッチにはさんでもいいし その日のメインでもいいし、アレンジしやすい1品♪
このレシピの生い立ち
姉から教わったレシピ
作り方
- 1
味噌、砂糖、みりんを、にんにく(しょうが)すべて混ぜ合わせる
- 2
耐熱皿に入れた 豚肉に①をペタペタと塗る。
- 3
ラップをふんわりかけて 500wで15分程度加熱する。
- 4
レンジから取り出しお肉を押したら透明の肉汁が出たらお肉をひっくり返して 周りに落ちている味噌などを塗りなおす
- 5
ラップをかけなおして バスタオル、新聞紙などで保温して30分程度放置。
- 6
カットして赤みがなければ出来上がり。まだ赤いようであれば 保温をもう少し長くしてみてください。
コツ・ポイント
とにかく保温して放置。お水は入れないでください。焦げ目が出来たとしても大丈夫です。カットしたお肉をサンドウィッチやチャーハンなどいろんなものに使ってみてください。にんにく、しょうがなどはお好みで摩り下ろしかチューブのペーストを使ってください
似たレシピ
-
-
うまうま。簡単ご馳走。チャーシュー。 うまうま。簡単ご馳走。チャーシュー。
豚ブロックがやすいとき、かんたんにご馳走できます。薄めにスライスしてチャーシュー丼も◎ちっちゃめの新じゃがも◎ skybluemoo -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23488630