ずんだ餅

koji・koji @cook_85020311
山形県の郷土料理です、本当は白玉ではなく餅を使います。山形では枝豆も山形特産のだだ茶豆を使います。ビールに枝豆もいいけど是非試してください。
ずんだ餅
山形県の郷土料理です、本当は白玉ではなく餅を使います。山形では枝豆も山形特産のだだ茶豆を使います。ビールに枝豆もいいけど是非試してください。
作り方
- 1
まず枝豆をボールに入れ塩大さじ2を入れ良く揉み、沸騰した湯に入れ5~6分程茹でます、色が茶色になっても構いません茹であがったらざるに上げ水につけず自然に冷まします。
- 2
茹で上がった枝豆をさやから出し薄皮も取りフードプロッセッサー(すり鉢でも構いません)で細かく砕く途中で砂糖を入れ風味付となる蜂蜜を加え良くかき混ぜ滑らかになったらずんだの出来あがりです。
- 3
器は白玉をのせタップリノずんだをかけて出来あがりです。(白玉は市販の白玉粉で簡単に出来ます)
コツ・ポイント
白玉ではなく、市販の切り餅を茹でてやわらかくしても構いません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷凍枝豆で♪苺とずんだクリームの白玉☆ 冷凍枝豆で♪苺とずんだクリームの白玉☆
冷凍枝豆と牛乳で作る優しいずんだクリームと、甘酸っぱい旬の苺を、もちもちの白玉団子に乗せた爽やかなスイーツです♪ アプコさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23704414