スッキリ簡単!ゴーヤジュース

Natural cooking
Natural cooking @cook_40036760

2013.6.18作成レシピを少し改善しました。

このレシピの生い立ち
ゴーヤは出来れば冷やしておいた方がいいです。
苦みが苦手な方はワタの部分をしっかり取り除いて下さい(ただし、ワタの部分には栄養分が豊富に含まれているのだそうです)。
ゴーヤによって苦みの強さはそれぞれですので、はちみつはお好みでもOK!

スッキリ簡単!ゴーヤジュース

2013.6.18作成レシピを少し改善しました。

このレシピの生い立ち
ゴーヤは出来れば冷やしておいた方がいいです。
苦みが苦手な方はワタの部分をしっかり取り除いて下さい(ただし、ワタの部分には栄養分が豊富に含まれているのだそうです)。
ゴーヤによって苦みの強さはそれぞれですので、はちみつはお好みでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 200cc
  3. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ1
  4. はちみつ 大さじ3
  5. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤを洗い縦半分に切ってワタとタネを取り除きます。

  2. 2

    ゴーヤを適当な大きさにカットします。

  3. 3

    氷以外の材料を全てミキサーにかけます。

  4. 4

    ガーゼなどでこして氷を入れたグラスに注いで完成。

  5. 5

    ガーゼでこしたものはボールに入れ、耳たぶほどの硬さになったら油で揚げて砂糖をまぶしゴーヤサーターアンダギーにしてもOK。

  6. 6

    2015.8.1人気検索1位になりました。
    ありがとうございます★

  7. 7

    2015.7.20話題のレシピになりました。
    ありがとうございます★

  8. 8

    クックパッドニュースに掲載されました。
    ありがとうございます★

  9. 9

    7/6人気検索トップ10入りしました。
    ありがとうございます☆

コツ・ポイント

氷を入れない場合は全ての材料を冷やしておくといいです。取り除いたワタと種は乾燥させてゴーヤ茶にも出来るそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Natural cooking
Natural cooking @cook_40036760
に公開
2008年より家にある食材を使って、その時々で思いついた節約&簡単&美味しい一品を目指しています*^^*ニックネームシンプルに変更しました(2024.12.10)。クックパッド愛用者☆愛知県→沖縄食べることが大好きで時短&簡単で身体にもいい料理が出来ればと思ってます♪皆様のコメントのお陰で分量調整少しずつさせていただいて成長させていただいて感謝しております。新レシピ公開は当分お休み中です。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ