オニオンソースで皮パリ鶏もも肉のソテー

yummysunny
yummysunny @yoko_an

新玉ねぎを頂くと必ず作って冷凍しておくオニオンソース。これがあればさっとお肉のソテーのプレートができます。

このレシピの生い立ち
ソースを冷凍していたので。

オニオンソースで皮パリ鶏もも肉のソテー

新玉ねぎを頂くと必ず作って冷凍しておくオニオンソース。これがあればさっとお肉のソテーのプレートができます。

このレシピの生い立ち
ソースを冷凍していたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2.  塩コショウ 適量
  3. オニオンソース 適量
  4. 作り方 レシピID : 21864142
  5. 付け合わせの焼き野菜(今回はカブナス 好きなものを適量
  6. ブロッコリースプラウト 適量

作り方

  1. 1

    写真はバージョン2のものです。

  2. 2

    参照レシピ
    レシピID : 21864142
    の通りにオニオンソースを作っておく。
    (常備してあると便利)

  3. 3

    鶏肉は半分に切り、一人分100gにする。
    軽く塩コショウする。

  4. 4

    付け合わせの野菜を焼く。
    今回はかぶとなすをオリーブオイルで炒めクレイジーソルトで軽く味付けしました。

  5. 5

    フライパンを熱し(油不要)、鶏肉を皮目から焼く。
    フライ返しで押し付けて皮パリにする。

  6. 6

    皮がパリッと焼けたら裏返して、分量外の水を大さじ2くらい入れる。
    蓋をしないで弱火で3分。

  7. 7

    (蓋をするとせっかくの皮パリが飛んでしまうので。)

  8. 8

    この間にソースをお皿に塗り、付け合わせの野菜を盛り付けておく。

  9. 9

    焼いたお肉をのせ、ブロッコリースプラウトを散らしてできあがり。

  10. 10

    バージョン2

  11. 11

    付け合わせは新玉ねぎ、新じゃがいも、ズッキーニ、芽キャベツ、ブロッコリー、オクラで。

  12. 12

    鶏ももは一口大に切って同じように焼き、付け合わせとミックスして盛り付けました。

  13. 13

コツ・ポイント

ソースを作っておけば簡単♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yummysunny
yummysunny @yoko_an
に公開
目標→毎日つくれぽorレシピ投稿。神奈川育ち現在静岡在住。晩酌大好き。レシピはほとんど酒のつまみ。笑食べるの大好き!作るのも大好きだけど、面倒なことは大嫌い!手抜き&簡単料理を作ることを目指す。ひとりごはん、たまにふたりごはん。cookpad歴20年♪昔書いたレシピは今の私に味が濃く、随時レシピを見直し中。ご了承を!
もっと読む

似たレシピ