水菜のからし和え

プーさん3ママ @cook_40430436
暑くなるとさっぱりとしたものがほしくなります。辛子をいれると刺激があり食欲が進みます。鰹節を追加しても美味しかったです
このレシピの生い立ち
夏場になると母が作ってくれていました。忘れたくないので記録がわりに上げました
作り方
- 1
水菜一袋を洗い根本を切り落とす
- 2
半分ぐらいにカットしてナイロン袋にいれレンジで2分ほど加熱
- 3
加熱したら水にさらしてあら熱をとり一口大(ニセンチぐらい)にカットして絞る
- 4
油あげをコンロで表面を焼き 焦げ目をつける
- 5
4の油あげを一口サイズにカットして水菜と一緒にする
- 6
和え酢をつくった中にいれて和えたら出来上がり(*^^*)
コツ・ポイント
油あげの表面を焦がすことで食感がよくなります
似たレシピ
-
5分でできる★さっぱり水菜のからしあえ 5分でできる★さっぱり水菜のからしあえ
水菜がしゃきしゃきして、少しぴりっとからしがきいてます。もう一品ほしいときに5分でできます。お好みで鰹節をかけたりじゃこを混ぜても。 ちさぷー -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23848275