我が家の手作りすっぱめ甘酢らっきょう

ROKO’Sキッチン @cook_40283470
市販のらっきょう酢では甘すぎるので甘さ控えめ酸っぱめの手作り甘酢を作り漬けてみました。
このレシピの生い立ち
らっきょう大好きな我が家、市販のらっきょう酢より、酸味があり甘さ控えめ甘酢が好みなので我が家好みのレシピを作ってみました。(今後改良する可能性あり)
作り方
- 1
材料を用意します
お酢は純米酢、砂糖はてんさい糖でまろやかに - 2
土付きらっきょうは、流水で土を洗い流し、水を張ったボールに1時間以上漬けてから残った土を丁寧に洗う
- 3
らっきょうの上下を切り落とし、ボールの水に漬けて水を変えながらもみ洗い ふやけて薄皮がはがれてくるので何度か水を変える
- 4
甘酢の材料を合わせ、てんさい糖が溶けるまで良くかき混ぜる
- 5
もみ洗いして何度か水を変え気になる薄皮が取れたらっきょうをザルに取り、水けを良くきったものを甘酢に漬けこみ鷹の爪を入れる
- 6
らっきょうの入ったビンを一日数回良くゆする。3日目位から食べ始められるようですが1週間以上でしっかり味がしみます
コツ・ポイント
らっきょうの薄皮は、ボールの中でもみ洗いして何度か水を変えるのを繰り返すと自然にむけてくるので取りはがします。
今回は、5回水を交換しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
らっきょう漬けの作り方☆簡単☆絶品 らっきょう漬けの作り方☆簡単☆絶品
旬の土つきらっきょうを使って簡単らっきょう漬けの作り方をご紹介します。下ごしらえしたらっきょうに手作り甘酢を注ぎます☆ コリスのおうちお菓子 -
田舎のらっきょう漬け!ピリ辛酢醤油漬け 田舎のらっきょう漬け!ピリ辛酢醤油漬け
甘酢漬けでも醤油漬けでもない漬け方、甘くない手作りラッキョウ漬け。ご飯に・ツマミに最高のお漬け物。土ラッキョウの下拵え付 サブちゃん♪ -
-
おばあちゃんのらっきょう漬け おばあちゃんのらっきょう漬け
毎年、おばあちゃんが漬けているらっきょうの甘酢漬け。カレーのお供に、カレーがない時もちょこっとおつまみに・・・。美味しいのでバリバリ食べ過ぎて減りが早いと怒られることもしばしば(^^; risu -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23852844