鶏もも肉の南蛮漬け

直ちゃん先生
直ちゃん先生 @cook_40062765

野菜はレンチンで簡単に作れます。さっぱり爽やか南蛮ダレでお肉も野菜も沢山食べられます。暑い夏にはピッタリです(*^^*)

このレシピの生い立ち
暑さに負けずさっぱりとしたおかずを作ろうと思いました。野菜は冷蔵庫にあるもので大丈夫です。玉ねぎをきらしていたことはやや悔いました(^_^;)

鶏もも肉の南蛮漬け

野菜はレンチンで簡単に作れます。さっぱり爽やか南蛮ダレでお肉も野菜も沢山食べられます。暑い夏にはピッタリです(*^^*)

このレシピの生い立ち
暑さに負けずさっぱりとしたおかずを作ろうと思いました。野菜は冷蔵庫にあるもので大丈夫です。玉ねぎをきらしていたことはやや悔いました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 2切れ
  2. 生姜チューブ 5cm
  3. 少々
  4. 胡椒 少々
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 人参 1本
  7. ピーマン 2つ
  8. 水菜 1袋
  9. 大葉 5枚
  10. 【南蛮だれ】
  11. 砂糖 大さじ3
  12. 醤油 大さじ4
  13. みりん 大さじ3
  14. 白だし 大さじ3
  15. 大さじ3
  16. お酢 150ml

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩、胡椒、生姜(チューブ)を入れて混ぜます

  2. 2

    片栗粉を入れて混ぜます

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて中火よりやや弱めの火加減で両面に焼き色がつくまでしっかりと火を通します

  4. 4

    焼けたらあげて油を切り粗熱をとります

  5. 5

    人参を細切りにしレンジで1分加熱します

  6. 6

    ピーマンを縦に細切りにしレンジで1分加熱します

  7. 7

    水菜は3cmに切りレンジで1分加熱します

  8. 8

    【南蛮タレ】を合わせます。
    トレイに野菜を全て入れ、鶏肉も入れます。更に刻んだ大葉も合わせて混ぜ、なじませます。

  9. 9

    お皿に盛り付けたら出来上がりです

  10. 10

    追記
    今回は玉ねぎを入れました!(水菜は買い忘れました)

コツ・ポイント

野菜は切ってしまえばレンジで加熱1分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
直ちゃん先生
直ちゃん先生 @cook_40062765
に公開
普段は仕事をしながらで夜にお弁当と翌日の夕飯のおかずを大まか作っています(*^^*)「健康的な食事を意識しながら、簡単にバパッとできる美味しいおかず作り」を追及しています。調味料を組み合わせて美味しい味が出せると達成感でいっぱいですwなので日々クックパッドは私の料理手帳で作りながら更新もしています。皆さんのレポはとても嬉しく次の活力源です❤ありがとうございます
もっと読む

似たレシピ