夏野菜とキノコのヘルシー揚げ春巻き♡

ヘルシーなキノコと夏野菜を春巻きの皮よりカロリーが低くグルテンフリーのライスペーパーを使ったベトナム風揚げ春巻き♡
このレシピの生い立ち
レシピID:19905024 ヘルシー生春巻きをベースに夏野菜とキノコを具にして揚げ春巻きにしました。料理動画は https://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧下さい·͜·✌︎´-
作り方
- 1
お好みの夏野菜を3〜5mm角にカットする。(ズッキーニ、セロリ、タマネギ、ニンジン、ナス、ピーマン、パプリカ、コーン)
- 2
しめじ1/2パック、舞茸1/2パック、マッシュルーム5個程度。
- 3
フライパンにオリーブオイルを引きカットした野菜を入れ塩コショウをしてソテーする。
- 4
少し大きめの焦げ付きにくいフライパンにしめじと舞茸を入れ手で揉む様にして菌を放出させ香りと風味を立たせ易くする。
- 5
油を引かず180°C位で乾煎りする。余り触らず時々当たらない程度に動かして、ある程度焼き色が付いたら塩を軽く振る。
- 6
しめじと舞茸の水分がある程度飛んだらマッシュルームを加える。
- 7
動かしても余り湯気が出なくなるまで乾煎りして水分を飛ばす。
- 8
ソテーした野菜と合わせ粗熱を取っておく。
- 9
ぬるま湯に潜らせたライスペーパーに生ハムをのせる。
- 10
その上にソテーした野菜をのせる。(ソテーした野菜は冷ましてからのせる)
- 11
両サイドをたたむ。
- 12
手前から空気を抜く様に形を整え巻く。
- 13
ライスペーパーに水気が残っていると油ハネするので表面を乾かす。
- 14
小さめのフライパンに2cm程度の油を入れ180°C位で揚げる。
- 15
皮に程よい揚げ色が付いたらOK。生でも食べれるので色がつかなくても大丈夫。
- 16
お皿に盛り付ける。半分は生のままで…今回ソースにパプリカのピュレを作り、チャービルとエディブルフラワーを添えました。
- 17
パプリカのピュレはカットしたパプリカを塩コショウでソテーし、少量のブイヨンスープとブレンダーにかけて裏ごししたもの。
コツ・ポイント
野菜とキノコをソテーしライスペーパーで巻いて揚げるだけのシンプルな料理です。キノコの香りは菌なので手で揉んで放出させる事で風味豊かになります。じっくり水分を飛ばす事がポイント。何も付けなくても、そのままで美味しいがお好みのソースでどうぞ✌︎
似たレシピ
-
-
-
-
ベトナム風揚げ春巻き:チャーゾー ベトナム風揚げ春巻き:チャーゾー
ライスペーパーで作る揚げ春巻き。カリッとした食感とうまみで、ご飯に合うからパクパクいけちゃいます (b^ー゚)♪ ochikeron -
-
-
-
-
-
茄子と大葉でベトナム風揚げ春巻き 茄子と大葉でベトナム風揚げ春巻き
ライスペーパーでグルテンフリーの揚げ春巻き。具材は切って和えて乗せるだけ♪カリッもちの皮にジュワッと茄子が美味しい。 4児男子母さんの台所