マリネサラダ(我が家のお弁当用作りおき)

スライサーを駆使してフライパンに直接スライスしながら入れて茹でるものが多いので、具沢山でも気楽に作れます。
このレシピの生い立ち
給食試食会で、食中毒防止のためにサラダも生では出さずに85℃以上2分以上加熱してからあおいで冷ますとお聞きしたので。お弁当に入れるために、加熱と酸味で傷みを防止しようと思って作りました。
マリネサラダ(我が家のお弁当用作りおき)
スライサーを駆使してフライパンに直接スライスしながら入れて茹でるものが多いので、具沢山でも気楽に作れます。
このレシピの生い立ち
給食試食会で、食中毒防止のためにサラダも生では出さずに85℃以上2分以上加熱してからあおいで冷ますとお聞きしたので。お弁当に入れるために、加熱と酸味で傷みを防止しようと思って作りました。
作り方
- 1
フライパンにお湯を沸かす。このあと、次々と切った野菜を追加して茹でていく。
- 2
にんじんの皮をむいて縦半分に切り、スライサーを使って薄切りにしながらフライパンに直接入れていく。
- 3
キャベツを3cm角程度に切る。芯を断ち切るようにザクっと包丁を入れると根本からペロンと剥がせて気持ちいい。
- 4
キャベツもフライパンに投入。少ししんなりしたら4つにくし切りした玉ねぎの、繊維を断ち切る方向にスライサーで切りつつ投入。
- 5
きゅうりも小口からスライサーで薄切りしつつフライパンに入れ、ハムも食べやすい大きさにちぎってフライパンへ。
- 6
再沸騰したら2分ほど待ち、ざるにあけて水分を切る。保存容器に入れて温かいうちに砂糖と塩を入れてまぶす。
- 7
冷めてきたらお酢と胡椒、レモン汁(果汁ボトルでも)(ウチでは瓶入りシークワーサー果汁を使うこともあります)を混ぜる。
- 8
最後にオリーブオイルと黒胡椒を混ぜ、冷蔵庫で1時間以上寝かせてできあがり。
コツ・ポイント
給食試食会で、サラダも生では出さずに85℃以上2分加熱してからザルにあげて扇風機や団扇であおいで冷まして提供すると聞いたので、お弁当に入れられるように、加熱と酸を使って傷みにくくしようと思い
作りました。
似たレシピ
-
作り置き!栄養たっぷりマリネ風サラダ 作り置き!栄養たっぷりマリネ風サラダ
たくさん具材を入れて一気に栄養がとれちゃいます!ヘルシーなのに栄養たっぷりなのでダイエットにも!おつまみにも! gumiduck -
-
-
人参とルッコラの玉ねぎマリネサラダ 人参とルッコラの玉ねぎマリネサラダ
スライスした玉ねぎを先にドレッシングでマリネしておいて。後から人参とルッコラを合わせます。ビタミンたっぷり美味しいですよ 山都すみれ -
-
-
-
-
-
-
-
朝食にも!春キャベツのマリネサラダ 朝食にも!春キャベツのマリネサラダ
やわらかい春キャベツを使った、あっさりとしたサラダです。時間を置いた方が美味しいので夜作っておいて、朝食にどうぞ。kirihiyo
その他のレシピ