レタス餃子

hot_cook @hot_cook
餃子の皮の代わりにレタスで肉だねを巻いて、電子レンジで作るヘルシー餃子です。野菜が沢山摂れるので、おすすめです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、餃子の皮の代わりにレタスを使って作ってみました。
レタス餃子
餃子の皮の代わりにレタスで肉だねを巻いて、電子レンジで作るヘルシー餃子です。野菜が沢山摂れるので、おすすめです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中なので、餃子の皮の代わりにレタスを使って作ってみました。
作り方
- 1
キャベツ、ニラはみじん切りにする。レタスはゆっくり丁寧に1枚ずつ剥がす。
- 2
耐熱容器にレタスをのせて、レンジ600Wで2分ほど加熱する(枚数が多い場合は2回に分けてやる)
- 3
粗熱を取り、しっかり水気を拭き取る。大きいレタスは縦半分に切る。
- 4
ボウルに豚ひき肉、キャベツ、ニラ、にんにく、しょうが、Aを入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。
- 5
肉だねをレタスで包み、耐熱皿に並べてふんわりとラップして、レンジ800Wで8〜9分ほど加熱する。
- 6
取り出したらラップをしたまま1〜2分ほど粗熱を取り、中までしっかり火を通す。器に盛り付けたら完成!
似たレシピ
-
-
-
-
栄養満点✨廃棄0!レタスの外葉ぎょうざ 栄養満点✨廃棄0!レタスの外葉ぎょうざ
・物価高の中、お安くなってきても野菜の捨てるところは減らしてエコに♪・レタスの外葉や長ネギの青いところを主に活用して、栄養満点の餃子をつくりました。・餃子って、お肉のタンパク質。皮の炭水化物。たっぷりお野菜の食物繊維やビタミン、ミネラルも丸ごと摂れる『完全栄養食』の1つですよね✨・お米が高い今、パン・麺と同じように主食も兼ねることが出来るのが餃子です🥟✨ かのと -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23885841