冷凍ナススナック

MaiKAの台所 @cook_105532184
冷凍ナスは解凍すると水分がよく出るのでカリカリになります!ぜひ冷凍ナスで作って見てください!
このレシピの生い立ち
冷凍したナスの使い道を考えていて、無性に揚げ物が食べたくなってスナック菓子みたいにカリカリにならないかなと思って作った思いつきレシピです!
冷凍ナススナック
冷凍ナスは解凍すると水分がよく出るのでカリカリになります!ぜひ冷凍ナスで作って見てください!
このレシピの生い立ち
冷凍したナスの使い道を考えていて、無性に揚げ物が食べたくなってスナック菓子みたいにカリカリにならないかなと思って作った思いつきレシピです!
作り方
- 1
ナスを薄くスティック型に切り1晩冷凍しておく
- 2
冷凍したナスを電子レンジ500w2分~3分ほど解凍する(全体的に解凍できてれば少し凍っててもOK!)
- 3
解凍したナスの水気をしっかり絞って切る!やけどに気をつけて…
(ここでしっかり水気を切らないとカリカリになりません。) - 4
絞ったナスをキッチンペーパーの上に並べ上からまたペーパーを乗せて挟み水気を更に切る
- 5
片栗粉と米粉(小麦粉でもOK)を袋に入れて混ぜそこに3のナスを入れて振る。
- 6
フライパンに油を多めに入れ温めておき、しっかり粉を落とした4を入れて揚げていく!
- 7
きつね色より少し濃い色になったらお皿にあげてお好みのスパイスをかけたら完成!
- 8
ズッキーニでも美味しいですよ!
輪切りより細く縦に切った方がカリカリ感は強かったです〜
コツ・ポイント
細く切ること!水気をしっかり切ること!余分な粉を落とすこと!を行えばカリカリになります〜!
似たレシピ
-
-
-
-
-
【冷凍可】米粉で作るココア蒸しパン 【冷凍可】米粉で作るココア蒸しパン
まぜて沢山作れるお菓子が作りたかったので。冷凍した蒸しパンは、レンジで解凍ボタンを押して解凍するとホカホカでおいしいです pipipipimi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23920436