レンジ茄子のお浸し(揚げ浸し風)

vegeファーム @cook_40301557
油を塗ってレンジだと、とにかく色が綺麗に出ます。
最も簡単な出汁醤油に浸しましたが、甘辛の煮物にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
道場六三郎さんご指南の温め方を参考に、揚げ浸し風にアレンジしてみました。甘辛の煮物にしたい時はレンジ2分位にして、甘辛の出汁で1〜2分小さい火で煮てそのまま冷まし、千切り生姜を乗せて盛り付けましょう
レンジ茄子のお浸し(揚げ浸し風)
油を塗ってレンジだと、とにかく色が綺麗に出ます。
最も簡単な出汁醤油に浸しましたが、甘辛の煮物にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
道場六三郎さんご指南の温め方を参考に、揚げ浸し風にアレンジしてみました。甘辛の煮物にしたい時はレンジ2分位にして、甘辛の出汁で1〜2分小さい火で煮てそのまま冷まし、千切り生姜を乗せて盛り付けましょう
作り方
- 1
茄子を洗って水気を取ったら、縦に4〜5本切り目を浅く入れ、ラップの上で小さじ1の油をまぶす
- 2
茄子の皮全体に油を馴染ませたらしっかり包む。細めの中茄子が最適
- 3
600wのレンジで2.5〜3分かける。熱いので気をつけてラップをはがす。
茄子の大きさで時間は調整する。 - 4
出汁しょうゆを2倍希釈位にして用意した深めの容器に、茄子を丸ごと浸し、冷蔵庫に入れて冷やしておく
- 5
揚げ浸しにすると油を吸いすぎるが、この方法だと色も鮮やかでトロトロに。おろし生姜や、大葉を添えて盛り付けると一品になる
コツ・ポイント
あらかじめ茄子に切り目を入れておくこと。
丸のままだと、レンジにかけると破裂してしまうため。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レンジでなすとししとうの揚げ浸し風 レンジでなすとししとうの揚げ浸し風
夏にぴったりのなすの揚げ浸しをレンジで作ってみました。揚げるより油も少量ですむし、なんといっても夏の暑いキッチンでレンジ料理はラクです!helloyokko
-
レンジで簡単♪ナスとエリンギのおひたし レンジで簡単♪ナスとエリンギのおひたし
レンジで簡単、5分で作れます!かなきょんぴさんの「レンジで超簡単☆なすのおひたし」を参考にアレンジしました。食欲もやる気も出ないときでも、簡単に美味しく作れて食べられます♪ ツワリ -
大好評★だし醤油で簡単★なすの揚げびたし 大好評★だし醤油で簡単★なすの揚げびたし
味付けはだし醤油だけで簡単です。なすの切り方はこれが1番好きです。家族にも友人にも好評でした。 hamuegg105 -
-
夏野菜❤ 揚げびたし❤ナスとズッキーニ 夏野菜❤ 揚げびたし❤ナスとズッキーニ
夏野菜の揚げびたし❤…といっても、フライパンを使うので油は少し。おかずにしてもOK❤ご飯にのせても美味しい〜❤ ♡♡♡mi♡♡♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23942746