切干大根キムチ(オイキムチの素レシピ)

riruママ♡
riruママ♡ @cook_40054514

あまり辛くないキムチです。辛くしたい場合は唐辛子を増やして下さい。隠し味に粉末の昆布だしをいれるとまろやかになります。

このレシピの生い立ち
オイキムチが食べたくて、簡単に出来る切干大根のキムチを試作してみたら美味しかったので。
色々な野菜に合う辛すぎないキムチの素です。

切干大根キムチ(オイキムチの素レシピ)

あまり辛くないキムチです。辛くしたい場合は唐辛子を増やして下さい。隠し味に粉末の昆布だしをいれるとまろやかになります。

このレシピの生い立ち
オイキムチが食べたくて、簡単に出来る切干大根のキムチを試作してみたら美味しかったので。
色々な野菜に合う辛すぎないキムチの素です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切干大根 40g
  2. 人参 1/3本
  3. 長ネギ(ニラなら1/2束) 1/3本
  4. 小さじ1
  5. ◎韓国唐辛子 大さじ1〜2
  6. ◎にんにくチューブ 3cm
  7. ◎しょうがチューブ 3cm
  8. 梅エキス(梅シロップでも可) 大さじ1〜2
  9. ◎塩 小さじ1/2
  10. ◎てんさい糖(砂糖) 大さじ1
  11. ◎昆布だし(粉末)好みで 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    切干大根は水で戻しておく。
    人参は千切り。
    長ネギも斜めに薄切り。
    (ニラの場合は3cm長さに切る)

  2. 2

    ボウルに◎を全て入れてよく混ぜる。
    (これがキムチの素になります。
    色々な野菜を付けても楽しいです)

  3. 3

    切干大根は食べやすい大きさに切る。
    切干大根、人参、長ネギ(ニラ)を2のボウルに入れて良く混ぜて出来上がり。

  4. 4

    ※アレンジ
    きゅうり3本は4等分に切ってから、縦に切り込みを入れ、塩小さじ1でしんなりさせた物に3を入れてオイキムチに。

  5. 5

    ※アレンジ
    キャベツときゅうりを2のヤンニョムでしっかり混ぜます。
    きゅうりは塩でしんなりさせてから水気を切ると良い。

コツ・ポイント

しっかり混ぜて味をなじませて下さい。
水気が出やすい野菜は最初に軽めの塩で漬けて水切りすると味がなじみやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
riruママ♡
riruママ♡ @cook_40054514
に公開
社会人4年目の息子と社会人2年目の娘のママです。料理は気負わず、その日の気分で作りたい物を作ります!韓国料理も好きです♪
もっと読む

似たレシピ