アヒージョ

クック0AR6F8☆
クック0AR6F8☆ @cook_108280439

1人前。特に工夫はないです。
まず失敗しないですが、調理器具だけ気を付けてください。

このレシピの生い立ち
切って入れて煮るだけなので自分で作った方がコスパいいです。食材ほかだとマッシュルーム、ヤングコーンとかも良かったです。
バゲットも用意したいんですが、意外と売ってないので、残りはそのままスプーンで食べながら酒飲んでます。

アヒージョ

1人前。特に工夫はないです。
まず失敗しないですが、調理器具だけ気を付けてください。

このレシピの生い立ち
切って入れて煮るだけなので自分で作った方がコスパいいです。食材ほかだとマッシュルーム、ヤングコーンとかも良かったです。
バゲットも用意したいんですが、意外と売ってないので、残りはそのままスプーンで食べながら酒飲んでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく(みじん切り) 1個分
  2. にんにく 5個くらい
  3. オリーブオイル 適量
  4. えび 50g
  5. 少し
  6. ミックススパイス 少し
  7. アンチョビペースト 少し
  8. その他食材 適量(容器に収まる程度)

作り方

  1. 1

    調理器具が重要です。底面積が大きいとオリーブオイルが大量に要るので小さめで。これはニ〇リの直径14cmのスキレット。

  2. 2

    にんにく両方と、みじん切りが浸かる程度にオリーブオイルを入れて、ごく弱火で加熱。面倒ならチューブにんにくでも多分大丈夫。

  3. 3

    泡が出て少し経ったら、火が通りにくい順に具材を入れる。にんにく茶色くなり始めた=焦げだしてるのでその手前で。

  4. 4

    これは別レシピのパンチェッタ。軽く火が通ったらエビ。エビは生おすすめです。食材が浸かる程度に適宜オリーブオイルを足す。

  5. 5

    あとは冷凍保存したしめじとプチトマト。オリーブオイルと合うなら何でもいけるので好みで。

  6. 6

    火を止めて味付け。アンチョビペーストは小さじ1/2くらい。適当にミックススパイス入れて、塩は味をみながら。

  7. 7

    食べて塩気足りなければ足せばいいので、入れすぎない方が失敗しないです。

コツ・ポイント

アヒージョ自体はまず失敗しないですが、これ用に小さい鍋がないとオリーブオイルがめっちゃ要ります。あと食材多くし過ぎないように。
ミックススパイスは雰囲気で入れてるので無くてもあんま変わらんと思いますが、アンチョビは多分入れた方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック0AR6F8☆
クック0AR6F8☆ @cook_108280439
に公開
おっさんが1人で1人前作る用のレシピ。なるべく手間がかからないようにしてます。備忘録ですが、何かお役に立てば幸いです。
もっと読む

似たレシピ