10分でできる、簡単豚汁

ほしを
ほしを @cook_40301719

具材があれば順番に入れるだけ。ササっと作れる簡単豚汁です。
白いご飯だけでなく、二日酔いのお供にもどうぞ…

このレシピの生い立ち
納豆ご飯のお供を作りたくて。

10分でできる、簡単豚汁

具材があれば順番に入れるだけ。ササっと作れる簡単豚汁です。
白いご飯だけでなく、二日酔いのお供にもどうぞ…

このレシピの生い立ち
納豆ご飯のお供を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 薄切り豚バラ肉 50〜70g
  2. ごま 適量
  3. 300cc
  4. 豚汁の具(大根にんじんごぼう) 1/3袋
  5. 白だし 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1
  7. 味噌 大さじ1
  8. 味の素 適量

作り方

  1. 1

    前準備として、豚肉は食べやすいサイズにカットしておくと良いです。

  2. 2

    フライパンもしくは鍋にごま油をひく。

  3. 3

    豚バラ肉を投入。弱〜中火で炒めていく。

  4. 4

    少し焦げ目がでて香ばし感が出ると良いです。
    この辺りの火加減はお好みで。

  5. 5

    水を投入。

  6. 6

    続いて豚汁の具を投入。1人分ならだいたい一袋の1/3〜1/4くらいでOK。

  7. 7

    続いて白だし、料理酒を入れる。
    豚汁の具に火が通るまで、中火で煮ていく。

  8. 8

    具に火が通ったら、味噌を投入。
    この時火は弱火〜トロ火くらいに抑える。

  9. 9

    味見しながら、味噌の馴染みを確認。
    お好みで味の素を振ってみてください。

  10. 10

    器に持ったら完成。
    お好みで七味も使ってください。

  11. 11

    豚肉・豚汁の具は小分けで冷凍しておくと、下準備がさらに楽になります。
    ストックしておくと便利です。

コツ・ポイント

・スーパーで売っている豚汁の具パックと豚肉があれば簡単に作れます。
・豚肉、豚汁の具は小分け冷凍しておくと、忙しい平日の夜にもちゃちゃっと作れます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほしを
ほしを @cook_40301719
に公開
1人暮らし、都内1K住みのサラリーマンでやんす。一口コンロでも作れる簡単なものしか作れません。どうか優しい目で見て頂けたら、幸いでやんす。
もっと読む

似たレシピ