フルーツパイ

Cte・Me
Cte・Me @cook_40321827

美味しく食べるフルーツの活用法

このレシピの生い立ち
お菓子レシピ

フルーツパイ

美味しく食べるフルーツの活用法

このレシピの生い立ち
お菓子レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルトの型
  1. パイシート 1セット
  2. 牛乳 125ml
  3. 混ぜ合わせた卵黄:砂糖 1個:大さじ2
  4. ふるった薄力粉 大さじ1
  5. ニラエッセンス 3滴程度
  6. ★刻みフルーツ:マンゴーやリンゴ 1個
  7. ★砂糖:トロミと防腐剤 大さじ1
  8. レモン汁:トロミつけ 小さじ1
  9. 卵黄 1個
  10. パン粉やクッキービスケット、スポンジ お好みで

作り方

  1. 1

    カスタード…
    鍋に牛乳を入れて沸騰したら火を止める。

  2. 2

    他の器で卵黄と砂糖はすぐ混ぜることで凝固しにくくなります。さらにそこにふるった薄力粉も混ぜる。

  3. 3

    火を止めた牛乳に❸を少しずついれて混ぜ合わせる

  4. 4

    中火で焦げないよう鍋縁からかき寄せる。粉までしっかり火が通るとコシが切れて軽くなったらバニラエッセンスを入れ冷蔵庫

  5. 5

    パイシートを解凍

  6. 6

    フィリング…
    ★を入れとろみがでるまで煮詰める。

  7. 7

    タルトの型に1枚パイシートを敷き詰め→水分、空気の抜ける通り道を作るためにフォークで穴をあける

  8. 8

    底がベトベトにならないようまず一番最初に、パン粉や細かく砕いたクッキービスケット、スポンジなどを入れるといいです◎

  9. 9

    その後カスタードを入れ→フィリングを入れる

  10. 10

    その上に2枚目のパイシートを編み目状に被せて、余ったパイシートで縁取り→焼き色つけるために卵黄を塗る

  11. 11

    200°で余熱したオーブンに30分焼く

  12. 12

    生地を作る場合…
    強力粉60g、薄力粉60g、バター110gを合わせる

  13. 13

    ふるった薄力粉も合わせてグルテンがでないよう粉っぽさがなくなるくらいにサクッと混ぜる

  14. 14

    冷水65ccをいれ、生地が滑らかになったら丸める

  15. 15

    ラップで包み、冷蔵庫なら1時間、冷凍庫なら30分ぐらい休ませる。

  16. 16

    生地を半分だけ取り出し、打ち粉をふったまな板で縦に伸ばし⑤の工程から進めていく。

コツ・ポイント

ジャムに砂糖を入れる理由…粘度が出て、果物の中の水分とお砂糖がくっついて「結合水」になり細菌やカビが増殖するのをおさえることで日持ちします。
ジャムの基本分量:フルーツの30%砂糖:5%レモン汁
あとはお好みで♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cte・Me
Cte・Me @cook_40321827
に公開
IN MIYAKO/いかに簡単で料理が好きになれるか日々模索中
もっと読む

似たレシピ