作り方
- 1
干ししいたけを水に戻す
時間がかかるので最初にやります
時短方法は上からお皿の裏面で押して沈めておきます - 2
〈春巻きの具材〉
にんじんを千切りにして半分に切る
ニラを1cmに切る
千切りタケノコは水気を切る - 3
春雨を茹でる
茹でたらザルに入れて水気を切る - 4
フライパンにごま油を引いて、にんじんから炒める
色が付いたら①の具材を入れる
ひき肉も入れて上から塩胡椒をしっかり振る - 5
干ししいたけを水から取り出してみじん切りにしたら、フライパンに投入する
- 6
⚫︎の調味料と干ししいたけの戻し汁を入れて混ぜる
フライパンに投入する - 7
水気を切った春雨を包丁でザクザクみじん切りにする
フライパンに投入して混ぜる - 8
混ざったら平たいお皿に乗せる
粗熱を取ったらラップをして冷蔵庫で10分冷やす
粗熱が残る時は保冷剤(大)の上に置く - 9
〈巻き工程〉
春巻きの皮がくっていているので1枚ずつ剥がす
水溶き片栗粉も用意しておく - 10
①皮をひし形に置いて、下側真ん中に盛るように具材を置く
②くるっと一回転させる
③両端を折る - 11
④ノリの役割として、上部分に水溶き片栗粉を付ける
⑤1回転させる - 12
20本分巻く
巻き終わったらしばらく置くか冷蔵庫で少し冷やす。 - 13
深めのフライパンにサラダ油を3cm程入れる
160度に設定して温める - 14
油が温まったら春巻きを入れる
気持ち早めに確認して、キツネ色になったらひっくり返します!
裏側も色が入ったら引き上げます - 15
春巻きが揚がったら、バッドに立てて置くと余分な油が切れます!
- 16
乗せるお皿の下にキッチンペーパーを敷きます
温める時はトースターにアルミホイルを引いて下さい - 17
酢醤油が合います♪
七味、からし、桃屋の麻辣香油も相性抜群です(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23976616