白だしで白菜の漬けもの

松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067

白菜シャキシャキして美味しい〜よ(⁠^⁠^⁠)浸かり具合がもう少し足らなかったらもう1日漬けて下さい。

このレシピの生い立ち
白菜が半分残ったから白だし、砂糖、酢
だし昆布で漬けてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 8分の2
  2. 白だし 大さじ2
  3. 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. だし昆布または刻み昆布 3g
  7. 唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    白菜をざく切りして、洗います。洗ったら水分を拭きとり
    ジップ袋に白菜を入れて塩をふり空気を入れてシャカ②します。

  2. 2

    その後、白菜を少し揉んで馴染ませて平らにして空気を抜いてバットにのせて重しをのせて30分おきます。

  3. 3

    濡らしたキッチンペーパーで
    だし昆布の表面を拭いて、

  4. 4

    だし昆布をキッチンバサミで
    切ります。

  5. 5

    30分経ったら、白菜の水分を
    手でしっかり絞り、ボウルの中に入れます。

  6. 6

    お酢を600wで15秒加熱します。耐熱容器に

  7. 7

    白菜にお酢を温かいうちに
    回しかけます。

  8. 8

    砂糖→白だし→だし昆布→
    唐辛子輪切りに切ったもの
    を入れて手で揉み込みます。

  9. 9

    揉み込んだら先程のジップ袋に戻して、空気を抜いてジップ袋のぐるぐる巻きにして
    輪ゴムで閉じて

  10. 10

    冷蔵庫で1時間漬けます。
    (辛いのが苦手なので、唐辛子少なめで作りました)

コツ・ポイント

ジップ袋に白菜と塩を入れてシャカ❷して軽く揉んで重しをのせて30分おきます。2リットルのお茶をおきました。
30分経ったら白菜の水分を絞り、
お酢をレンジで加熱して、温かいうちに白菜に回しかけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067
に公開
明日からまた、新しいスマホに変わるので宜しくね🙇
もっと読む

似たレシピ