ヘルシーメイン☆えのき茸の焼きつくね

ぶらんちレシピ @cook_40524229
栄養豊富な長ネギの青い部分を使って食感UP!えのき茸で食物繊維もしっかりとれるつくねです。
このレシピの生い立ち
柔らかいけど食感もある、そんなつくねを目指して作ってみました。
少しかたくて香りも強い長ネギの青い部分は捨てがちですが、抗菌、抗酸化作用に免疫UP、消化促進、疲労回復などに良い優秀食材です。
ヘルシーメイン☆えのき茸の焼きつくね
栄養豊富な長ネギの青い部分を使って食感UP!えのき茸で食物繊維もしっかりとれるつくねです。
このレシピの生い立ち
柔らかいけど食感もある、そんなつくねを目指して作ってみました。
少しかたくて香りも強い長ネギの青い部分は捨てがちですが、抗菌、抗酸化作用に免疫UP、消化促進、疲労回復などに良い優秀食材です。
作り方
- 1
ビニール袋に冷凍ひき肉を入れる。(作業の間に解凍できます)
- 2
ネギを粗みじん切り、えのき茸を1㎝くらいに切り、ビニール袋に入れて軽く振り、全体を混ぜる。
- 3
片栗粉と鶏ガラスープの素、塩コショウをして軽く振って全体に粉をいきわたらせてから、袋の上から手でよくこねる。
- 4
全体がまとまってきたら、2~3個分に分けて、それぞれ袋の中で丸めてから平たく成型する。
- 5
フライパンにごま油を熱し、4.を並べ入れ、下面に焦げ目がつくくらいまで焼く。
- 6
焦げ目がついたらひっくり返し、酒を入れ蓋をし、3~5分蒸し焼きにする。
- 7
蓋を取り、醤油とみりんを入れて照りが出るまで返しながら焼いて完成。
コツ・ポイント
片栗粉とえのき茸の水分で少しもっちりとした食感になるので長ネギをプラスして噛み応えをUPさせました。
ネギの青い部分の強い香りや繊維感が苦手な場合は白い部分を使っても◎
醤油とみりんは使わず、ケチャップを添えればお子様にも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23990964