ふわふわやわらか おちりパン

あんぱんまん先生
あんぱんまん先生 @cook_40429520

おしり型の真っ白い やわらかいパンです。
おかずパンにも、デザートパンにも、もちろんそのままでも美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
ふわっと優しい舌触りで、お惣菜パン、デザートパンにも使えるようなパンが欲しいなぁと、もともとあるレシピの配合を少しずつ変えて私好みのパンに…♡

ふわふわやわらか おちりパン

おしり型の真っ白い やわらかいパンです。
おかずパンにも、デザートパンにも、もちろんそのままでも美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
ふわっと優しい舌触りで、お惣菜パン、デザートパンにも使えるようなパンが欲しいなぁと、もともとあるレシピの配合を少しずつ変えて私好みのパンに…♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 30g
  3. 3g
  4. 牛乳 190cc
  5. ドライイースト 5g
  6. バター 20g

作り方

  1. 1

    牛乳をレンジで20秒ほど温め、40度くらいにし、ドライイーストを軽く混ぜ合わせておく。この時にバターも常温に戻す。

  2. 2

    強力粉、砂糖、塩をボウルに入れ、その中に①も入れてヘラで混ぜ合わせる。

  3. 3

    画像くらいになったら台に出し、こね始める。

  4. 4

    何となくまとまってきた気がしてきたら、バターを生地に混ぜ、良くこねる。(手や台にくっつくし捏ねるの疲れるしココが大変!)

  5. 5

    触り心地が変わり、生地がツルッとしてきたら綺麗に丸めてボウルに入れ、ラップをする。

  6. 6

    ここから一次発酵開始。
    35度で40分ほど発酵させ、倍くらいになれば完了。

  7. 7

    生地を再び台に出し、8等分し、軽く空気を抜く気持ちで生地を適当に丸くする。

  8. 8

    濡れ布巾等を上に被せ、15分ほどベンチタイムを取る。(ベンチタイムを取ることで、この後の形を作りやすくする)

  9. 9

    再度、空気を出すように丸くしていく。(ここで表面にシワが残ると焼き上がりが綺麗にならないので気をつける!)

  10. 10

    丸くした生地に強力粉を振りかけ、丸い生地の真ん中に麺棒を置き、台につくまでグッと押し付ける。

  11. 11

    おしり型になった生地たちを天板に移し、二次発酵開始。
    40度で30分ほど発酵させ、ここでも2倍くらいの大きさにさせる。

  12. 12

    オーブンを180度に余熱し、待っている間に生地に茶こし等で強力粉をたっぷり振る。(少ないと焼き色が付きやすくなる)

  13. 13

    余熱が終わったら温度を150度に下げ、13分ほど焼く。
    左手前がベストな焼き色です。

コツ・ポイント

分量に忠実に!
そして、焼き上がったパンは触ると凹むほど柔らかいので、優しく扱ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんぱんまん先生
に公開
失敗知らずのド初心者!誰にでも出来るシンプルレシピを共有します♡
もっと読む

似たレシピ