野菜たっぷり夏野菜トマトカレー

あいち健康チャレンジ
あいち健康チャレンジ @cook_40177390

1食で1日に必要な野菜量の3分の2が簡単にとれる!栄養満点の夏野菜カレー!

このレシピの生い立ち
愛知県の野菜摂取量は男女ともに少ないため、効率よく美味しく食べられるような方法を考えました。
【レシピ提供元:豊川保健所 名古屋学芸大学】

野菜たっぷり夏野菜トマトカレー

1食で1日に必要な野菜量の3分の2が簡単にとれる!栄養満点の夏野菜カレー!

このレシピの生い立ち
愛知県の野菜摂取量は男女ともに少ないため、効率よく美味しく食べられるような方法を考えました。
【レシピ提供元:豊川保健所 名古屋学芸大学】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200g)
  2. なす 2本(160g)
  3. ズッキーニ 2本(160g)
  4. にんじん 1本(120g)
  5. 玉ねぎ 1個(200g)
  6. トマト缶 1缶(400g)
  7. カレーのルウ パッケージに記載の量
  8. セリ お好みで
  9. 大さじ1(12g)
  10. 500ml

作り方

  1. 1

    なすは半量をいちょう切りに、残りを輪切りにする。

  2. 2

    ズッキーニは半量をいちょう切りに、残りを半月切りにする。

  3. 3

    にんじんは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。

  4. 4

    鶏もも肉は、ひと口大に切る。

  5. 5

    鍋に油をしき、鶏もも肉の表面の色が変わるぐらいまで炒める。

  6. 6

    鶏もも肉の表面の色が変わったら【3】のにんじんと玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  7. 7

    【1】【2】のいちょう切りしたなすとズッキーニを加え、全体に火が通るまで炒める。残りのなすとズッキーニは別で焼いておく。

  8. 8

    具材が隠れるぐらいの量の水を入れて煮る。あくが出てきたら取り除く。

  9. 9

    ひと煮立ちしたら、トマト缶とルウを入れ、ルウが溶けたらひと煮立ちさせる。

  10. 10

    お皿にご飯とカレー、【7】で焼いておいたなすとズッキーニ、お好みでパセリを盛り付けて完成。

  11. 11

    1人分ルウのみ239㎉/たんぱく質11.5g/脂質11.7g/炭水化物17g/食塩相当量2.0g/野菜量260g

コツ・ポイント

【おすすめの時期:夏から秋】
野菜をフライパンで焼く前に電子レンジで加熱をすると、焼く時間を短縮することができます。
野菜の量が多いですが、火を通すことで、美味しくたくさん食べられるように工夫しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいち健康チャレンジ
に公開
【あいち健康チャレンジ】は、みなさんに健康への関心を高めていただき、健康づくりへのチャレンジを呼びかけるものです。愛知県健康対策課が健康に役立つ野菜レシピを発信していきます。まずは普段の食事に野菜を一皿増やすことから始めましょう!
もっと読む

似たレシピ