栄養士の卵☆ヘルシーチキンチキンごぼう

 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 @cook_108786067

簡単にかつヘルシーに作れるように揚げ焼きで、タレは電子レンジで作るレシピにです。
鶏むね肉と春菊を使用し、さっぱり食べられます。
食塩相当量が1.0gと塩分控えめとなっていますが、野菜の香りがよく、満足できるレシピです。
1人分で緑黄色野菜が20gとその他の野菜が50gとれます。
このレシピは2022年度卒業生が考えたレシピです。

栄養士の卵☆ヘルシーチキンチキンごぼう

簡単にかつヘルシーに作れるように揚げ焼きで、タレは電子レンジで作るレシピにです。
鶏むね肉と春菊を使用し、さっぱり食べられます。
食塩相当量が1.0gと塩分控えめとなっていますが、野菜の香りがよく、満足できるレシピです。
1人分で緑黄色野菜が20gとその他の野菜が50gとれます。
このレシピは2022年度卒業生が考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 70g
  2. 0.4g
  3. こしょう 少々
  4. ごぼう 50g
  5. にんじん 10g
  6. 片栗粉 8g
  7. サラダ油 8g
  8. 春菊 10g
  9. タレ
  10. 濃口醬油 4g
  11. 5g
  12. みりん 2g
  13. 砂糖 2g
  14. 5g

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を1口大に切り、塩コショウで下味をつけておく。

  2. 2

    ごぼうは斜め薄切りにし、水につけておく。にんじんはいちょう切りにする。春菊は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    水気をとったごぼう、鶏肉、にんじん、片栗粉を袋に入れ、振って片栗粉を全体にまぶす。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、ごぼう・鶏肉・にんじんを揚げ焼きにする。フライパンの油をふき取る。

  5. 5

    タレの材料を混ぜて、電子レンジで600w1分半加熱する。

  6. 6

    ④に⑤を絡めて皿に盛り、切った春菊を添える。

  7. 7

    最新のレシピはインスタグラムに投稿しています
    フォローよろしくお願いします。

コツ・ポイント

栄養価(1人分)エネルギー259kcal、たんぱく質16.4g、脂質12.2g、炭水化物19.1g、食塩相当量1.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
に公開
山口県宇部市にある宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科(栄養士養成課程)です。本学科は、栄養士免許だけでなくフードスペシャリストやフードコーディネーター3級の資格取得を目指せます。調理や栄養以外にも、「食品の機能性」や「お菓子作り」についても学んでいます。栄養士を目指す学生や管理栄養士(本学科教員)が考えたレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ