栄養士の卵考案☆なすの南蛮漬け

宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 @cook_108786067
揚げずに作れるため、少量の油でつくることができます。
タレは混ぜて電子レンジで1分なので簡単です。
1人分で緑黄色野菜が81gとその他の野菜が13gとれます。
このレシピは2022年度卒業生が考えたレシピです。
栄養士の卵考案☆なすの南蛮漬け
揚げずに作れるため、少量の油でつくることができます。
タレは混ぜて電子レンジで1分なので簡単です。
1人分で緑黄色野菜が81gとその他の野菜が13gとれます。
このレシピは2022年度卒業生が考えたレシピです。
作り方
- 1
なすを縦半分に切り、格子状に飾り切りして、切込みをいれる
- 2
耐熱容器にみじん切りにした長ネギ、タレの材料を入れてラップをせずに電子レンジで600wで1分加熱する。
- 3
フライパンに1cmになるまで油を入れて中温に熱し、なすを表面から入れて1~2分加熱し、反対にして1分加熱する。
- 4
器に盛り②のタレをかけて青ネギを散らす。
- 5
最新のレシピはインスタグラムに投稿しています
フォローよろしくお願いします。
コツ・ポイント
栄養価(1人分)エネルギー109kcal、たんぱく質1.7g、脂質6.2g、炭水化物14.8g、食塩相当量1.4g
似たレシピ
-
【栄養士の卵考案】彩り野菜の南蛮漬け風 【栄養士の卵考案】彩り野菜の南蛮漬け風
家にある野菜で代用できます。衣をつけないので吸油率を抑えられます1人分で緑黄色野菜が129gとその他の野菜が40gとれます。このレシピは2022年度卒業生が考えたレシピです。 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 -
-
タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け
揚げずに簡単にフライパンで〈揚げ焼き〉したなすをしょうゆ・酢・砂糖の南蛮酢に漬け込んだ《南蛮漬け》暑い日にぴったりです。 あーぴん(道添明子) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24043141