☆懐かしの味☆ヤマトイモのすいとん汁

もぎゅもぎゅ♪ @cook_110347980
ヤマトイモでふわふわのすいとんができます。アサリの出汁とカツオの出汁で、ほんのり懐かしい味。すいとんは、ふわふわです。
このレシピの生い立ち
新聞に載っていた記事をもとに、自分風にレシピを作ってみました。
☆懐かしの味☆ヤマトイモのすいとん汁
ヤマトイモでふわふわのすいとんができます。アサリの出汁とカツオの出汁で、ほんのり懐かしい味。すいとんは、ふわふわです。
このレシピの生い立ち
新聞に載っていた記事をもとに、自分風にレシピを作ってみました。
作り方
- 1
アサリは砂出しし、よく洗って、お鍋に入れ、ひたひたのお水を加えて貝が開くまで加熱し、だしをとる。
- 2
アサリは身とだし汁に分け、身は取っておく。
アサリのだし汁とカツオのだし汁を混ぜ、しょうゆ、塩で味を調える。 - 3
ヤマトイモをすりおろす。(手がかゆくなるので注意!)
写真はアクが強かったのかすりおろしたら部分的に茶色に…(^_^;) - 4
出汁の中に大きなおさじでひとさじごとすくって、沸騰しただし汁の中に落としていく。
- 5
だし汁が沸騰してきてすいとんが上に浮いてきたら火が通ったので、小口切りにしたネギを入れてアサリの身を入れ一煮立ちさせる。
- 6
出来上がり。
コツ・ポイント
ヤマトイモを大さじですくうのが難しいので、入れ物の壁に匙を押し付けて切るとうまく小さくすいとんが作れます。
ほかに春菊を入れても。出汁は新聞に載っていたのは昆布だしでした。
似たレシピ
-
-
-
-
すいとん♪♪だご汁♪♪けんちん汁♪♪ すいとん♪♪だご汁♪♪けんちん汁♪♪
団子を入れなければけんちん汁♪♪団子をいれたらすいとん(だご汁)♪♪野菜のお出汁が美味しいホッとする優しい味です♪♪ mikanaꔛ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24125103