真鯛の豆乳うどん(そうめん)

hmaruuo
hmaruuo @cook_40113572

夏バテした内臓に負担の少ない献立で、食欲の秋に備えましょう。
白ねりごまと無調整豆乳を使用することで、まろやかでコク深い味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
地元の大学と水産市場が協力して魚食文化の普及と消費拡大、食育、地産地消、健康への意識向上などを目的として将来の管理栄養士・栄養士の卵の学生さん達が考案したレシピです♪

真鯛の豆乳うどん(そうめん)

夏バテした内臓に負担の少ない献立で、食欲の秋に備えましょう。
白ねりごまと無調整豆乳を使用することで、まろやかでコク深い味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
地元の大学と水産市場が協力して魚食文化の普及と消費拡大、食育、地産地消、健康への意識向上などを目的として将来の管理栄養士・栄養士の卵の学生さん達が考案したレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 真鯛 1柵(100g)
  2. うどん(そうめん) 300g
  3. 小ねぎ 2本(20g)
  4. おくら 2本(20g)
  5. かいわれ大根 1/2パック(25g)
  6. 白すりごま 大さじ1(8g)
  7. かけ汁
  8. めんつゆ(3倍希釈) 大さじ4(60ml)
  9. 無調整豆乳 400ml
  10. 白ねりごま 大さじ2(36g)
  11. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    ねりごまにめんつゆを少しずつ加える。
    豆乳を加えてかけ汁を作る。

  2. 2

    小ねぎはよく洗って、根を切り落として小口切り、おくらは塩で板ずりして茹でて輪切り、かいわれ大根は根元を切り、よく洗う。

  3. 3

    真鯛をサッと湯にくぐらせて氷水でしめ、一口大に切る。

  4. 4

    うどん(そうめん)はたっぷりの熱湯にほぐしながら入れ、沸騰したら麺がぐるぐる回るくらいに火加減を調節して茹でる。

  5. 5

    表示の時間を参考に好みの固さに茹であげ、ザルに上げる。

  6. 6

    ⑤のうどん(そうめん)をザルに上げて流水で複数回ぬめりをとり水気をきる。

  7. 7

    うどん(そうめん)は食べやすいように、少量ずつ巻き取って器に盛る。

  8. 8

    ⑦にかけ汁をかけて、その上に②と③を彩りよくのせて完成!

コツ・ポイント

■栄養価1人当たり
エネルギー429kcal:炭水化物63.0g:脂質10.1g:たんぱく質18.5g:食塩1.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hmaruuo
hmaruuo @cook_40113572
に公開
魚介の美味しい食べ方を日々追求。貝類、魚類、缶詰まで!
もっと読む

似たレシピ