秋のおもてなし御膳🍁

チャコの母ちゃん
チャコの母ちゃん @cook_40094844

息子が長期出張で年内は帰って来ないので、姉家族と一緒に食事会をして送り出そうと思い、旬の食材、畑で収穫した野菜を小鉢、皿に盛り付けて見ました。

秋のおもてなし御膳🍁

息子が長期出張で年内は帰って来ないので、姉家族と一緒に食事会をして送り出そうと思い、旬の食材、畑で収穫した野菜を小鉢、皿に盛り付けて見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 長茄子(太め) 1本
  2. ピーマン 2〜3個
  3. ※赤ピーマン 1個
  4. オクラ 5本
  5. ※麺つゆ(3倍濃縮) 適量
  6. 適量
  7. 新生姜の千切り 少々
  8. 秋刀魚 3匹
  9. 大根おろし 適量
  10. 小かぶ(ピンポン玉大) 5個
  11. 鶏ひき肉 80g
  12. 椎茸(小) 1個
  13. 人参 少々
  14. 長ネギ 1/4本
  15. 片栗粉 大さじ1強
  16. *白だし、みりん 各小さじ1
  17. *酒 大さじ1/2
  18. ※生姜のチューブ 1㎝ぐらい
  19. 花型抜き人参 5切れ
  20. 麺つゆ(3倍濃縮) 適量
  21. 高野豆腐の含め煮 適量
  22. ミーノそら豆 10個
  23. 絹豆腐 5切れ
  24. オクラ長芋 適量
  25. 鰹節 適量
  26. 千切りキャベツレタス、トマト等 適量
  27. ロースビーフ 1パック
  28. *素麺南瓜 1/3個
  29. *簡単酢 適量
  30. *炒りごま 少々
  31. 刺身(好きな物) 適量
  32. さつまいも 5切れ
  33. オクラ 5本
  34. 竹輪 3本
  35. ベビーチーズ 2個
  36. 青のり 適量
  37. 青じその花 5本
  38. 天ぷら粉 適量
  39. きのこの炊き込みご飯 適量

作り方

  1. 1

    茄子は2㎝の輪切りにし水にさらす。ピーマンは種を取り食べやすい大きさに切る。オクラは塩で板ずりし洗ってガクを切り落とす。

  2. 2

    180℃の油で水分をしっかり拭いた、茄子、ピーマン、オクラを素揚げする。油を切っおく。

  3. 3

    麺つゆに水を入れ少し濃い目の出汁を作り酢、千切り生姜を混ぜ、②を入れて漬ける。冷蔵庫に入れ冷やす。小鉢に盛り付ける。

  4. 4

    秋刀魚はグリルで焼き、3等分に切り、皿に盛り、大根おろしを添える。

  5. 5

    小かぶは洗い皮を剥き、中を丸く切り抜くき、片栗粉(分量外)を振っておく。
    椎茸、人参、長ネギはみじん切りにする。

  6. 6

    ボウルに鶏ひき肉を入れ、⑤のみじん切り野菜、片栗粉、白だし、酒、生姜を入れよく捏ねる。⑤のかぶに肉だねを詰める。

  7. 7

    スチーマーに白だし、みりん、酒、水(分量外)を適量入れ少し甘さのある出汁を作り⑥のかぶを入れ600wのレンジで5分温める

  8. 8

    かぶの大きさで火の通り方が違うと思うので、肉だねに火が通り、かぶが柔らかくなるまでレンジの時間は調節して下さい。

  9. 9

    花型人参は耐熱皿に麺つゆで出汁を作りラップをふんわりかけて600wで2〜3分柔らかくなる迄温めそのまま冷ます。

  10. 10

    高野豆腐は箱に記載してある通りに作る。食べやすい大きさに切る。器にかぶ、人参と一緒に盛り付け、そら豆を飾る。

  11. 11

    冷奴は塩茹でしたオクラを小口切りにし、長芋は皮を剥き8㎜ぐらいの角切りにする。豆腐にオクラ、長芋をのせ鰹節を振る。

  12. 12

    ローストビーフは薄くスライスし、千切り野菜等と一緒に盛り付け、ローストビーフのタレをかける。

  13. 13

    素麺南瓜は種とワタを取り除き2㎝ぐらいの輪切りにする。鍋に入れ水から茹でる。沸騰してから8分くらいゆがく。

  14. 14

    箸で皮から解れたらOKです。湯がく時間は調整して下さい。冷水でほぐして皮から外す。長ければ切る。

  15. 15

    水気をしっかり絞り、簡単酢で和える。器に盛り炒りごまを振る。

  16. 16

    さつまいもは輪切りにし水にさらす。オクラは塩で板ずりして洗い、ガクを切り落とす。チーズは竹輪の穴に入る太さに切り詰める。

  17. 17

    天ぷら粉を付け、さつまいも、オクラ、青じその花を揚げる。天ぷら粉に青のりを混ぜ竹輪を揚げる。油を切り、器に盛り付ける。

  18. 18

    刺身、ご飯を盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

彩り、バランス良く盛り付ける。
素麺南瓜は湯がくと色が綺麗な黄色になり、シャリシャリと良い歯応えです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャコの母ちゃん
に公開
小学校の頃からお菓子を作るのが大好き。料理は美味しく、美しく、安く、簡単がモットーです。みんなに美味しいと言ってもらえるのが1番の幸せです。只今、韓ドラに夢中(^o^)
もっと読む

似たレシピ