お月見汁

北九州市にしレシピ @cook_40373228
子どもと一緒にお団子を丸めて、お月見してみませんか🌕ご紹介するレシピは、お出しの香りを楽しめ、月に見立てたかぼちゃ入りのお団子がよく見えるように具材が少ないですが、具沢山にしても良いです♪子どもの噛む力に合わせて、お団子の大きさや固さは調整してください。
お月見汁
子どもと一緒にお団子を丸めて、お月見してみませんか🌕ご紹介するレシピは、お出しの香りを楽しめ、月に見立てたかぼちゃ入りのお団子がよく見えるように具材が少ないですが、具沢山にしても良いです♪子どもの噛む力に合わせて、お団子の大きさや固さは調整してください。
作り方
- 1
かぼちゃは皮付きのままラップでくるみ、電子レンジで4分加熱する。皮を除いてボウルに入れ、フォークでつぶす。
- 2
白玉粉とあわせ硬さをみて水分を加えながら、耳たぶくらいにこね、丸める。(大人1人3個、幼児1人2個)
- 3
たっぷりの湯でゆで、水にとり、水けをきる。
ねぎは小口切にする。 - 4
だし汁を温め、Aで調味する。
- 5
椀に③を入れ、④を注ぐ。
コツ・ポイント
1人分栄養量
エネルギー 52 kcal
たんぱく質 1.1 g
脂質 0.1 g
炭水化物 11.1 g
食塩相当量 0.7g
似たレシピ
-
【いかだんごの月見汁】月見団子汁 【いかだんごの月見汁】月見団子汁
広島では、お月見にはだんご汁を食べる習慣があります。いつもの団子を、いかでふわふわだんごにして、すまし仕立てで。 Little Darling -
-
-
-
里芋の煮っころがし お月見バージョン 里芋の煮っころがし お月見バージョン
実家のお月見料理です。お月様に似た丸い里芋と白玉団子がお鍋の中でゴロゴロします。団子に煮っころがしの甘い煮汁が含まれて、とっても美味しいですよ。もうすぐお月見!今年はこんな煮物でお月見はどうですか?チルドレンママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24142516