かぼちゃの団子汁

世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo

かぼちゃの団子を月に見立てて、お月見に作ってみてはいかがですか?
~和食を食べよう~

このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.3
レシピ提案
区立用賀中学校

かぼちゃの団子汁

かぼちゃの団子を月に見立てて、お月見に作ってみてはいかがですか?
~和食を食べよう~

このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.3
レシピ提案
区立用賀中学校

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 30g
  2. 白玉粉 30g
  3. 絹ごし豆腐 20g(1/16丁)
  4. かぼちゃにより調整
  5. 小さじ1
  6. ごぼう 1/4本
  7. だいこん 100g(5㎝位)
  8. だし汁 4カップ
  9. しょうゆ 大さじ1/2
  10. 少々
  11. こまつな 1/3束

作り方

  1. 1

    ごぼうはななめ小口切り、だいこんはいちょう切りにする。
    こまつなは茹でて3㎝くらいの長さに切る。

  2. 2

    かぼちゃは茹でて皮を取り裏ごし、★の白玉粉・豆腐を合わせよくこねる。(水は固さをみながら加え、耳たぶくらいの固さにする)

  3. 3

    鍋に油をしき、ごぼうを炒めたら、だし汁とだいこんを加え煮る。

  4. 4

    2を丸めて3の汁に入れて煮る。

  5. 5

    しょうゆ・塩で味付けし、お椀に盛り付け、こまつなを添える。

コツ・ポイント

古くから日本では、季節ごとに行われる行事に合わせて行事食が作られてきました。学校給食ではお月見の季節に「お月見団子汁」としてこの献立が提供されています。彩りがきれいな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世田谷保健所
世田谷保健所 @setagayahokenjyo
に公開
世田谷保健所健康推進課の公式キッチンです。せたがや食育メニューや適塩メニューなどのレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ